こちらの海外プログラムは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 海外ボランティア/ツアー
  3. パナマの海外ボランティア/ツアー募集一覧
  4. パナマでの国際系海外ボランティア/ツアー募集一覧
  5. 地球一周の船旅に乗船するクルーズスタッフを募集しています

更新日:2020/04/01

地球一周の船旅に乗船するクルーズスタッフを募集しています

NGO PEACE BOAT
  • 活動場所

    パナマ[ピースボートセンターとうきょう] (活動場所は世界一周の客船内での業務でございますので、航路によって訪れる国は変わります。参加は全国、または世界中から募集をしております。詳しくは下記HPをご覧下さい。)

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生

  • 活動日程

    随時活動(活動期間:1〜3ヶ月)

この募集の受入団体「NGO PEACE BOAT」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

PEACE BOATは1983年に設立された非営利・国際交流団体(NGO)です。設立当時からチャーター船にて、様々な国や地域において様々な国際協力活動や支援活動を行なって参りました。

活動テーマ
活動場所
  • パナマ 13−1 ピースボートセンターとうきょう (地図)

活動場所は世界一周の客船内での業務でございますので、航路によって訪れる国は変わります。参加は全国、または世界中から募集をしております。
詳しくは下記HPをご覧下さい。
https://peaceboat.org/30194.html

必要経費

無料

出発地点(横浜・大桟橋)までの往復交通費はご負担をお願い致します。

活動日程

随時活動(活動期間:1〜3ヶ月)

日本発着の世界一周の船の期間中でのスタッフを募集している為、開始日は決まっています。

注目ポイント
  • 無料で世界一周の船旅へ
  • 船の中や訪れる国には様々な方がいらっしゃいますので国際交流の経験として
  • 学んできた言語をブラッシュアップ
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 小中学生
  • シニア
  • 日中・日英の言語ができる方
    出港時点で20歳以上である方

    募集人数

    10名

    関連スキル
    特徴

    募集詳細

    PEACE BOATは1983年に設立された非営利・国際交流団体(NGO)です。

    設立当時からチャーターした客船にて、様々な国や地域において様々な国際協力活動や支援活動を行なって参りました。


    こうした活動を続ける中、2002年には国連の経済社会理事会(ECOSOC)との特別協議資格を持つNGOとして認定され、現在も平和教育や紛争予防、軍縮、貧困対策などの分野で活動しています。

    さらに2017年には、ピースボートが国際運営団体を務める核兵器廃絶国際キャンペーン(ICAN)が、ノーベル平和賞を受賞しました。


    只今PEACE BOATでは、

    世界一周の船旅の中で通訳ボランティアをして頂ける方を募集しております。


    船内では日々様々な企画やイベントが行われているため通訳・翻訳の内容は様々ですが、

    例えば2017年にノーベル平和賞を受賞したI CANの講演や、またNYに寄港した際には国連イベントの通訳をして頂いたりと広く活躍して頂けます。

    体験談・雰囲気

    この海外プログラムの体験談

    打村明さん(27歳で、計2回、地球一周に参加)

    通訳スタッフとして地球一周に参加したことは良い経験になりました。旅を通じて訪れた22ヶ国の人々と出会うのはもちろん、乗船するゲストの皆さんとも親しくなれたし、様々なイベントに参加したりもしました。
    ピースボートの旅を通して「多文化共生」を体感しただけでなく、世界の現状を自分の目で確認することもできました。こうした経験は、自分の進路をクリアにすることにもつながり、今は日系留学生の活動支援の仕事をしています。

    スチュアート・アダムスさん(36歳で、計2回、地球一周に参加)

    間違いなく、今までの人生で最も楽しい経験です。地球を周りながら、通訳・翻訳家として、そして人間として、たくさん学んで生涯の友人もできました。こんな豊かな経験はピースボートでしかできないことだと思います。
    私が1回の乗船ではもの足りず、2回も通訳スタッフとして地球一周をしたのも、こうした素晴らしい経験があるからです。


    藤沢未知さん(25歳・26歳で、計2回、地球一周に参加)

    ウェブサイトでボランティア通訳募集の記事を見つけ深く考えずに応募した私ですが、船を降りた今でも頭の中の一部は常にピースボートのことを考えている気がします。
    才能あふれる通訳チームの仲間や本当に個性豊かな参加者の方々、スタッフとの出会いがあり、訪れた国々では現地の文化や風土を体験。船旅でしか味わえない大自然も満喫でき、国際的な社会・時事問題の知識も身に付く。こんなにいろいろな可能性がある場所は他にないと思います。

    特徴
    雰囲気

    団体情報

    NGO PEACE BOAT

    “国際交流の船旅”
    代表者

    吉岡達也

    設立年

    1983年

    法人格

    任意団体

    NGO PEACE BOATのボランティア募集

    NGO PEACE BOATの職員・バイト募集