こちらの海外プログラムは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 海外ボランティア/ツアー
  3. ラオスの海外ボランティア/ツアー募集一覧
  4. ラオスでの国際系海外ボランティア/ツアー募集一覧
  5. 【1月ラオス参加者急募!】みんなで世界中に学び場「シアター」を作るプロジェクト

更新日:2020/01/15

【1月ラオス参加者急募!】みんなで世界中に学び場「シアター」を作るプロジェクト

特定非営利活動法人 種のアトリエ
  • 活動場所

    ラオス

  • 必要経費

    0〜65,000円

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生

この募集の受入法人「特定非営利活動法人 種のアトリエ」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

ラオスに短期滞在し、ラオスの小学校職員と交流しシアター作品を作るプロジェクトの参加者を募集します。*現在activoからの応募を見ることができません。お手数おかけしますが、FB、HPよりご連絡下さい。

活動テーマ
活動場所
必要経費
  • 0〜65,000円

朝食付き宿泊費の1部負担、昼食、ラオスでのワークショップ費、国内での研修費含む
別途航空券、保険、日本国内交通費、夕飯、各自負担
運営等協力に応じ参加費の免除有り。

活動日程

●期間内の短期参加者も募集中。日程をご相談下さい。
●帰国後、1月下旬に報告会あり

注目ポイント
  • ラオスという国で、現地の方と交流するというなかなかできない貴重な経験ができます!
  • 一緒に試行錯誤し、その国の経済や教育、文化環境に合った学び場「シアター」ついて考えます。
  • ラオスに行ってみたい方、何かしてみたい方、ぜひご連絡下さい。お力貸して下さい。
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 小中学生
  • シニア
  • 表現活動、シアター運営、コミュニケーションに興味がある方
    教育に従事する、または興味のある方。
    心身ともに健康な方(持病がある方はご遠慮下さい。)
    未成年者は保護者の承諾が必要です。
    パスポートの有効期限の残りが6ヶ月以上必要です。

    募集人数

    12名

    関連スキル

    募集詳細

    ラオスで子どもたちの学び場である「シアター」を作るプロジェクト第1回目

    お金には代えられない貴重な体験をしたい参加者・ボランティア募集!


    ラオス(ヴィエンチャン)に短期滞在し、ラオスの小学校職員と一緒にパペットシアター作品を作るプロジェクトの参加者とボランティアを募集します。

    ラオス人と日本人が一緒に試行錯誤し、その国の経済や教育、文化、環境に合った学び場「シアター」ついて考え、形にとらわれない、ラオスで継続上演できる作品を作ります。また同時に、ラオスでのシアターの在り方を見つけ出します。


    場所:

    ラオス(ヴィエンチャン)の小学校(サバイディアカデミー)

    東京にて、事前に3回の研修、帰国後に報告会があります。

    運営ボランティアは、追加で3回の研修があります。

    内容:

    創作1-3日目 どんなシアターをつくるかアイデアをまとめる。身体を動かす。物語を作る。

    創作4-6日目 パペット、美術を作る。音を作る。

    創作7-9日目リハーサルをする。劇場の準備をする。

    創作10日目 子ども達に向けて発表。

    11日目 ラオス人と共に、フィードバック。

    活動期間:

    事前研修 有り

    現地滞在 2020年1月12日〜1月25日(14日間)

    帰国後、報告会を1月下旬に開催。

    短期参加者も募集中です。


    募集条件:

    表現活動、シアター運営、コミュニケーションに興味がある方

    教育に従事する、または興味のある方

    心身ともに健康な方(持病がある方はご遠慮下さい。)

    パスポートの有効期限の残りが6ヶ月以上必要です。

    未成年者は保護者の承諾が必要です。


    募集人数:

    若干名


    参加費:

    0円~65,000円(朝食付き宿泊費の1部負担、昼食、ラオスでのワークショップ費、国内での研修費含む)

    別途航空券、保険、日本国内交通費、夕飯、各自負担

    運営協力により、参加費の1部免除をします。



    助成:

    公益財団法人 三菱UFJ国際財団 国際交流事業

    体験談・雰囲気

    雰囲気

    法人情報

    特定非営利活動法人 種のアトリエ

    代表者

    小川えりな

    設立年

    2014年

    法人格

    NPO法人

    種のアトリエの法人活動理念

    この法人は、広く一般市民を対象として、創作活動の普及、創作の場の活性化を行い、イマジネーションとコミュニケーションの溢れる「真に豊かな生活」のある社会を目指すとともに、創作、芸術をツールとし、人と人、国と国、世界を繋ぐ活動を目的とします。


    1)文化、芸術の振興を図る活動(創作ワークショップを開催)

    2)国際協力の活動

    3)子供の健全教育を図る活動

    4)社会教育の推進を図る活動

    5)前各号に掲げる活動を行う団体の運営または活動に関する連絡、助言または援助の活動

    種のアトリエの法人活動内容

    2016 年より「子どものためのパペットシアター」を開催し、観劇やワークショップを通してたくさんの子どもたちに創作の「種」をまく活動をしています。

    種のアトリエのボランティア募集

    種のアトリエの職員・バイト募集