こちらのボランティアは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 岩手のボランティア募集一覧
  3. 岩手でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. 子ども好きな方ボランティア80名大募集!11月3日盛岡市にて子ども体験まつり開催

更新日:2019/10/29

子ども好きな方ボランティア80名大募集!11月3日盛岡市にて子ども体験まつり開催

RAY of HOPE(レイオブホープ)
  • 活動場所

    青山駅 徒歩9分 [盛岡ふれあい覆馬場プラザ] (盛岡ふれあい覆馬場プラザ(赤レンガ) IGR青山駅より徒歩5分)

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生 / 小中学生 / シニア

この募集の受入法人「RAY of HOPE(レイオブホープ)」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

子ども体験イベント『かえるキャラバン大まつり!』開催!
おもちゃ交換会×防災体験×オシゴト体験
子ども好きなボランティア80名大募集!
事前に研修があるので初めての方でも大丈夫!友達の輪を広げませんか

活動テーマ
活動場所

盛岡ふれあい覆馬場プラザ(赤レンガ) IGR青山駅より徒歩5分

必要経費

無料

活動日程

11月3日9時~17時(本番)
11月2日13時~19時(事前準備)事前準備は1時間のみの参加でもご都合のいい時間でOK
11月3日のみの参加でも大丈夫です。

注目ポイント
  • 子どもと一緒に楽しめます
  • 防災の学習になります
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 小中学生
  • シニア
  • 小学4年生以上、中学生、高校生、専門学校生、大学生、社会人、主婦、シニアの方など、どなたでも大歓迎

    募集人数

    90名

    特徴

    募集詳細

    ・・・・・・・・・・・・・・

    ※11月3日(本番)参加ご希望の方は、下記のいずれかの項目に該当する方を応募しています※(10/18更新)


    ①11/2または10/27のいずれかの事前研修に参加できる方。(可能な時間1時間程度でも可)

    ②駐車場係が可能な方(1日のうち2時間程度でも可)

    ③カエルキャラバン経験者の方

    ④防災の知識がある方、もしくは興味のある方。


    上記①、②、③、④のいずれか1つでも該当すればOKですので、ご応募お待ちしています!

    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・(10月17日編集)



    子ども体験イベント『かえるキャラバン大まつり!』開催!

    おもちゃ交換会×防災体験×オシゴト体験

    子ども好きなボランティア80名大募集!

    事前に研修があるので、初めての方でも大丈夫!

    子どもと楽しみながら活動できる毎回大人気のボランティアです!

    友達の輪を広げませんか?

    本番 11月3日㈰ 9時~17時

    事前準備 11月2日(土)13時~19時(1時間のみでも参加できる時間で結構です)

    ※事前準備に参加できない方は、本番のみでも大丈夫です。

    イベント概要

    日時:11月3日(日曜日) 11時~16時

    場所:盛岡ふれあい覆馬場プラザ

    入場:無料

    対象:小学生

    推定来場者数:500人~1000人

    予定プログラム

    〇かえっこ(おもちゃの交換会)

    〇おもちゃ病院

    〇おもちゃのオークション


    (お仕事体験プログラム)

    〇こどもハローワーク(お仕事を紹介して派遣します)

    〇こども放送局(アナウンサーとレポーターをします)

    〇こども警察官 (ルール違反をした子供を逮捕します)

    〇こども広告店(チラシを配って宣伝)

    〇こどもカフェ(ウエイトレス、ウエイターをします)

    〇こども商店街 (こどもだけのフリーマーケット)

    〇各体験ブースのスタッフ


    (防災体験ブース)

    〇毛布で担架タイムトライアル

    〇ジャッキアップゲーム

    〇紙食器を作ろう

    〇防災カードゲームシャッフル

    〇持ち出し品な~にクイズ

    〇水害まちがい探し紙芝居

    〇てんでんこゲーム

    〇炊き出し体験

    〇普段からカバンの中に入れて持ち歩きたい防災便利グッズ(0次避難)

    〇紙灯篭に絵を書こう(311に向けて)

    〇ペットボトルでキャンドルホルダー

    〇ペット同行避難(動物いのちの会いわて)

    〇ペット同行避難(命ほにほに)

    〇豪雨暴風体験マシーン HERASEON-ヘラセオン-(日本気象協会協力)

    〇救急法(日本赤十字社岩手支部)

    〇煙体験(盛岡西消防署)

    〇ロープワーク(自衛隊)

    〇水消火器で的当てゲーム(盛岡西消防署)

    〇ガスメーターの復旧、警報器(盛岡ガス)


    (ステージ)

    〇東日本大震災いのちのお話しライブ(微将蓮さん)

    〇東日本大震災紙芝居(大船渡津波伝承館)

    〇東日本大震災絵本読み聞かせ(陸前高田ハナミズキの道)

    〇原爆関連アニメ


    (パネル展)

    〇盛岡の過去の災害のパネル展(盛岡市から提供)

    〇東日本大震災のパネル展(自衛隊)

    〇原爆のパネル展(平和祈念館から提供)

    〇線香花火ナイトのパネル展


    (協力企業)

    〇SECOM(防災関連サンプル提供)

    〇尾西食品(非常食の展示・試食)

    〇クリロン化成、エムアンドティー (非常用トイレサンプルの提供)

    〇カルビー(お菓子)


    (各種キッチンカー)

    コンコン(釜石)、おらんち(大槌)、 他3店舗調整中

    体験談・雰囲気

    特徴
    雰囲気
    男女比

    男性:50%、女性:50%

    法人情報

    RAY of HOPE(レイオブホープ)

    代表者

    魚山 宏

    設立年

    2017年

    法人格

    NPO法人

    RAY of HOPE(レイオブホープ)のボランティア募集

    RAY of HOPE(レイオブホープ)の職員・バイト募集