最終更新から1年7ヶ月以上経過しています。情報が古い可能性がありますので、ご注意ください。

  1. ホーム
  2. 大阪のボランティア募集一覧
  3. 大阪でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. 面会交流支援における子どもの見守りボランティア募集

更新日:2022/11/07

面会交流支援における子どもの見守りボランティア募集

NPO法人ハッピーシェアリング
  • 活動場所

    大阪 (大阪の市内の施設にて、親子の交流を見守り、受け渡しのサポートをします。)

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生

  • 活動日程

    随時活動(活動期間:1日限り)

基本情報

【大阪初】面会交流中の子ども見守りサポーター募集

活動テーマ
活動場所

大阪の市内の施設にて、親子の交流を見守り、受け渡しのサポートをします。

必要経費

無料

面会交流場所までの往復の交通費はこちらで負担致します。(上限1000円)
午前の部と午後の部に通しでサポートに入っていただいた方には食事手当(1000円)を支給します。

活動日程

随時活動(活動期間:1日限り)

土日祝がメインです。夏休み及び冬休みは平日もサポートがあります

注目ポイント
  • 離婚家庭の子どもの健やかな成長を見守る
  • 面会交流の継続で離婚後の共同養育を促進
  • さまざまな社会問題の根本的解決へ
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 小中学生
  • シニア
  • 子どもが好きな方
    傾聴ができる方
    子どもの心理や社会福祉について勉強されている方
    家庭問題についての解決支援をされている方
    カウンセラーの資格のある方
    面会交流について学ぶ意欲のある方
    当社の理念に共感して頂ける方(必須)

    募集人数

    10名

    特徴
    応募画面へ進む

    募集詳細

    ★面会交流支援とは★

    面会交流サポートは離婚後も子どもが離れた親と会うことで、親子関係を継続していくためのサポートです。


    顔を合わせられない、連絡を取り合えない両親の間に入って、子どもと離れた親の交流をサポートします。



    ★ボランティアの皆さんにご協力していただきたいこと★

    1.見守りサポート

    内容:ハッピーシェアリングの拠点(大阪市内)において、お子さんと離れた親が会い、交流するのを見守ります。

    親子の遊びがうまくいかない場合は、一緒に遊ぶこともあります。

    時間:9時30分~12時30分 12時30分~15時30分


    2.受け渡しサポート

    内容:見守りは必要ないけど顔を合わせることができない両親のために、お子さんを親に送り届けるサポートです。

    受け渡し時と引き渡し時のみのサポートなので、面会交流中はフリーになります。

    場所は大阪府内が原則です。時間はさまざまです。

    例)10時 JR大阪駅お子さん受け渡し

      16時 JR大阪駅お子さん引き渡し

    ※10時~16時の間はフリーです。



    応募画面へ進む

    体験談・雰囲気

    特徴
    雰囲気
    男女比

    男性:50%、女性:50%

    応募画面へ進む

    法人情報

    NPO法人ハッピーシェアリング

    “離婚してもパパとママ~パパママの幸せをシェアして子どもたちを笑顔に~”
    代表者

    築城由佳

    設立年

    2019年

    法人格

    NPO法人

    ハッピーシェアリングの法人活動理念

    離婚してもパパとママ~パパママの幸せをシェアして子どもたちを笑顔に~

    ハッピーシェアリングの法人活動内容

    ハッピーシェアリングは離婚後もそれぞれの親が子どもの養育に関わり、パパママそれぞれの愛情を子どもに注ぎ続けることで、子どもたちの自尊心は高め、「生まれてきてよかった」と思える自己肯定感の高い子どもに育つことを目標に、離婚後の子育てを寄り添ってサポートしてまいります。

    ハッピーシェアリングのボランティア募集

    ハッピーシェアリングの職員・バイト募集

    応募画面へ進む
    応募画面へ進む