こちらのボランティアは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 岡山のボランティア募集一覧
  3. 岡山でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. (満員御礼!)【4/21(日)】復興支援ボラバスVol.10 参加者募集!

更新日:2019/05/31

(満員御礼!)【4/21(日)】復興支援ボラバスVol.10 参加者募集!

おたがいさまプロジェクト
  • 活動場所

    吉備真備駅 徒歩4分 [Mabicho Yata, Kurashiki, 岡山県 日本]

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生

この募集の受入団体「おたがいさまプロジェクト」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

★★現在は団体HPからご応募下さい★★ 復興支援ボランティアバス参加者を大募集しています。(JR神戸発/参加費無料) 岡山県倉敷市ではまだまだ皆様の支援を必要としております。(初参加・学生優先します)

活動テーマ
活動場所
必要経費

無料

ボランティア保険に入っていない方は当日500円をお支払いください。

注目ポイント
  • 初参加・学生の方は優先でご参加頂けます。
  • お一人でもご友人を連れても大丈夫です。
  • 初参加でもベテランがフォローしますのでご安心下さい。
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 小中学生
  • シニア
  • 16才以上、初参加、学生の方優先致します。

    募集人数

    15名

    特徴

    募集詳細

    神戸の復興支援ボランティア団体「おたがいさまプロジェクト」です。
    6月22日(土)に倉敷市真備町へ復興支援ボランティアバスを出します。

    西日本豪雨から、もうすぐ1年…
    倉敷市真備町ではまだ復興に達しておりません。
    ぜひ、皆さんの眼で被災地を見てください。

    ボランティアがぐっと減っているいまこそ支援が必要です。
    宜しければ皆さんの力をお貸し下さい!

    【日時】6月22日(土) 6:50分集合 戻り19時頃予定
    【場所】JR神戸駅南口
    【費用】無料
    ☆ボランティア保険に入っていない方は当日500円
    【行き先】 岡山県倉敷市真備町
    【定員】 15名
    【活動内容】
    仮設住宅で、こども支援(レクリエーション)、足湯、お茶会等。※拭き上げ作業や荷物整理、写真洗浄になる可能性もあります。

    【持ち物】 軍手、マスク、帽子、昼食、飲み物、健康保険証等

    ※学生や初心者は優先にお申し込み頂けます。
    ※初参加でも出来るボランティアです。
    ※作業時間はおよそ10時から15時まで


    体験談・雰囲気

    このボランティアの体験談

    【前回参加者の方からの感想】

    被災地での瓦礫運びや、仮設住宅での足湯、お茶会のボランティアをしました。

    活動を終えたとき、一人の年配の女性の方から、「どうもすみせん、ありがとう」と声を掛けてくれたことは、一生忘れません。

    こちらが力を尽くしたあとに、感謝されるというものは何より気持ちの良いものだ通感致しました。

    又、被害が多かった真備町を車で見渡したとき、唖然とする程の被害状況でした。こういった事が実際に起こっていたということは、我々のようなボランティア団体であったり、行政や自治体等と協力して、より一層の被災地の地域回復に務めなければならないと、こう実感したました。

    また機会があれば、その際は何卒よろしくお願い申し上げます。

    このボランティアの雰囲気

    被災地や被災された方の事を丁寧に説明頂いて、とても解りやすくて良かったです初めてお会いした皆様のこれまでの経験やどんな思いを持ってボランティアに参加されたのかお昼ご飯を食べながら話し合えた事は凄く良かったです。

    作業だけを眈々とこなすだけでなくコミュニケーションを取りながら1日を終えられて良かったです

    特徴
    雰囲気
    男女比

    男性:40%、女性:60%

    団体情報

    おたがいさまプロジェクト

    代表者

    大竹 修

    設立年

    2018年

    法人格

    任意団体

    おたがいさまプロジェクトの団体活動理念

    ~お互い様です~

    この地球は平等に自然の恵みと、試練を与えてくれます。

    僕達人間は、誰かが何か悲しい時が遭った時、慈しみ、助けたいという気持ちを持った生き物です。

    「今回は僕達が助ける番だった。」ただそれだけです。

    おたがいさまプロジェクトの団体活動内容

    ボランティアツアーを企画し、神戸から被災地に赴き下記の作業を行っております。

    ①避難所・仮設住宅でのこども支援(児童学習や、レクリエーション等の情操教育支援)

    ②大人向け足湯・傾聴活動

    それ以外にも家屋のガレキ撤去や泥のかきだし等の緊急復興支援も行っております。

    おたがいさまプロジェクトのボランティア募集

    おたがいさまプロジェクトの職員・バイト募集