こちらのボランティアは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 東京のボランティア募集一覧
  3. 東京での国際系ボランティア募集一覧
  4. 子どもたちのオールイングリッシュキャンプ ボランティア大募集!

更新日:2019/07/02

子どもたちのオールイングリッシュキャンプ ボランティア大募集!

NPO法人野外遊び喜び総合研究所
  • 活動場所

    東京, 山梨 (企画ミーティング、事前準備は東京都府中市のあばれんぼキャンプ事務局で行います。事業当日のみ山梨県での活動になります。)

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生

この募集の受入法人「NPO法人野外遊び喜び総合研究所」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

一緒に事業をつくり、“社会に価値を創り出していく”活動に参加してくださるボランティアスタッフを募集しています!一般的なイメージでは「リーダー」や「(キャンプ)カウンセラー」と呼ばれるスタッフです。

活動テーマ
活動場所

企画ミーティング、事前準備は東京都府中市のあばれんぼキャンプ事務局で行います。事業当日のみ山梨県での活動になります。

必要経費

無料

自宅からミーティング場所までの交通費と、活動当日の自宅から活動場所までの交通費は自己負担です。

活動日程

7月3日、7月17日、7月25日、8月14日に事前ミーティングを実施します。
この4日程のうち、2日程以上出席いただくようお願いしています。

注目ポイント
  • 子どもが好きで、将来教員や保育士を目指している方にオススメ!
  • 日本語を全く話さず子どもたちに英語の楽しさを伝えることができます!
  • イベントの企画から携わることができます!
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 小中学生
  • シニア
  • 高校生以上
    英語でコミュニケーションが取れる方
    子どもが好き
    英語のスキルを活かしたい
    英語で話す楽しさを子どもに伝えたい
    英語を活かした活動に関わりたい
    将来、教員や保育士を目指している
    一つのことに熱くなる仲間に出会いたい
    考えることが好き
    体を動かしたい
    キャンプって楽しそう
    自然が好き
    動物が好き
    旅行が好き・・・など

    募集人数

    3名

    募集詳細

    NPO法人野外遊び喜び総合研究所(通称:あばれんぼキャンプ)は「すべての子ども達が、走り回り輝く社会の実現」を目指し、年間40本以上幼児から高校生まで、幅広い体験学習プログラムを開催している団体です。


    現在、英語塾と共同企画をした小学生を対象とした「オールイングリッシュキャンプ」の活動を共に創り運営してくださるボランティアスタッフ(学生・社会人問わず)を募集しています!


    一般的にボランティア活動の原則として、「自発性」「無償性」「利他性」「先駆性」の4つが挙げられています。

    自らの動機で、自身の利益を得ず、他の人のために、今存在する課題に一足先にとりくむ…といったところでしょうか。

    あばれんぼキャンプのボランティアは、体験学習の機会を欲している方たちに向け、その方たちの良き学びのために、自らの動機で活動に参加してくれる方を受け入れさせて頂いています。


    大切なのは、全ての仕事に通じる「相手のために尽くすこと」

    あばれんぼキャンプでは、子どもたちの良き学びのために尽くして頂きます。活動を通じ、金銭的な報酬は差し上げられませんが、指導力、企画力、キャンプスキル等、皆さんに様々な知的財産を差し上げることをお約束します。



    【どんなことをするの?】

    子どもたちの体験学習の機会を支えるボランティアをお願いしています。

    英語でコミュニケーションが取れる方であれば、キャンプの経験、専門スキルは特に必要ありません。

    子どもと関わったことがない方も大歓迎!


    まずは、あばれんぼキャンプ事務局にお問い合わせいただいたのち、新規ボランティア説明会にご参加ください。

    新規ボランティア説明会は、基本毎週水曜日18時からあばれんぼキャンプ事務局(東京都府中市)にて開催していますが、ご都合が合わない場合は個別に対応も可能です!

    メールかお電話でご参加いただく新規ボランティア説明会の日時を決めさせていただきます。

    お気軽にご相談ください!


    新規ボランティア説明会に出席いただいた後、ボランティアスタッフが集まりイベントの企画議論やミーティングを行っている定例会に定期的にご参加いただきます。

    定例会はイベントの際の安全管理や心得などについて説明や議論の場として設けていますので、積極的に参加してください!



    定例会に参加した後に実際に活動に関わっていただけるかを決めていただいても大丈夫です。

    お気軽にご参加ください。


    <定例会>

    日時:毎週水曜日19:00〜 場所:あばれんぼキャンプ事務局
    ※初めて定例会におこしいただく時の会場については、お問い合わせいただいた際にお教えいたします。


    あばれんぼキャンプの定例会には、年間100人以上の新規ボランティアスタッフが門を叩いてくれています。

    是非一緒に子ども達の「とっておきの場所」を一緒に作りませんか?



    体験談・雰囲気

    法人情報

    NPO法人野外遊び喜び総合研究所

    “すべての子どもたちが走り回り輝く社会の実現を”
    代表者

    中嶋信

    設立年

    1998年

    法人格

    NPO法人

    野外遊び喜び総合研究所の法人活動理念

    あばれんぼキャンプは、全ての子どもたちが走り回り輝く社会の実現を目指すNPO法人です。

    あばれんぼキャンプのコンセプトは「みんなのとっておきのバ」。

    《バ》とカタカナにしたのは、そこに3つの意味を込めたから。その3つとは、《環境》《体験》《居場所》です。

    あばれんぼキャンプは、子どもを中心とした「みんな」にとって特別な「環境」「体験」「居場所」をつくります。

    活動実績

    ・年間40本以上!キャンプ等野外活動プログラム

    ・子ども・家族対象のイベント(冒険遊び場、森のようちえん、ボランティア主体イベント)企画

    ・指導者育成

    ・西東京市の児童館夜間運営、学童クラブの受託事業

    野外遊び喜び総合研究所の法人活動内容

    ・年間30本以上!キャンプ等野外活動プログラム

    ・子ども・家族対象のイベント企画

    ・西東京市の児童館夜間運営、学童クラブの受託事業

    取り組む社会課題:『教育格差』

    野外遊び喜び総合研究所のボランティア募集

    野外遊び喜び総合研究所の職員・バイト募集