こちらのボランティアは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 兵庫のボランティア募集一覧
  3. 兵庫での地域活性化・まちづくり系ボランティア募集一覧
  4. 【SDGs】社会課題を分かりやすく伝えるライターボランティア募集!

更新日:2020/02/01

【SDGs】社会課題を分かりやすく伝えるライターボランティア募集!

一般社団法人みくもや
  • 活動場所

    兵庫

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生

  • 活動日程

    随時活動(活動期間:半年)

  • 活動頻度

    週0〜1回

この募集の受入法人「一般社団法人みくもや」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

神戸ソーシャルセミナーでは月ごとのテーマの下、NPO・企業等のゲストとセミナー参加者が様々な地域社会の課題解決について考えています。セミナーの内容と自身の意見についてレポート記事を作成するライター募集

活動テーマ
活動場所
必要経費

無料

活動日程

随時活動(活動期間:半年)

活動頻度

週0〜1回

注目ポイント
  • 社会課題やそれに対する取り組みについての知識が増える!
  • 日常では出会わないような方々と出会える・話ができる!→価値観が広がる!
  • 文章作成能力が鍛えられる・試せる!
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 小中学生
  • シニア
  • ・ライターの仕事に興味のある方 ・自分の世界を広げたい方
    ・SDGs・社会問題に少しでも関心のある方 
    ・将来編集・出版の仕事に携わりたい方…

    募集人数

    3名

    関連スキル

    募集詳細

    三宮駅から徒歩5分で、無料で使えるレンタルスペース

    若者の流出、少子高齢化、経済の停滞、そしていつ起こるかわからない自然災害など、さまざまな社会課題が複雑に絡み合う現代。企業のみ、NPOのみ、行政のみではなかなか解決に至りません。いろんなアクターが一緒に取り組む、協働することが大事です。

    協働は勝手に生まれるわけではありません。仕掛けが必要です。だから、作りました。持続可能な形で社会課題の解決を共に目指すためのコラボレーションスペース「協働と参画のプラットホーム」。

    ※「神戸市協働と参画のプラットホーム」で検索ください。


    SDGsのテーマに絡めて毎週行われる神戸ソーシャルセミナー

    SDGs(エスディージーズ (Sustainable Development Goals )とは?

    2001年に策定されたミレニアム開発目標(MDGs)の後継として、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標です。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され、地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。SDGsは発展途上国のみならず、先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり、日本としても積極的に取り組んでいます。(外務省HPより)


    神戸ソーシャルセミナーとは

    月に1つSDGsの17のゴールからテーマを定め、NPOや企業等のゲストとセミナー参加者が、毎週水曜日に様々な地域社会の課題解決について考えます。また、月末土曜日には、月のテーマを軸に、地域課題の解決策を具体的に考えるSDGsワークショップ、フューチャーセッションなどを実施します!


    これまでの主なゲスト

    9月(テーマ:貧困)

    ・ビッグイシュー日本

    ・NPO法人ケアット

    ・NPO法人ホザナハウス

    ・Panasonic

    10月(テーマ:不平等をなくす)

    ・NPO法人フリースクールみなも

    ・NPO法人月と風と

    ・ヒロセアキコさん

    ・パナソニック

    11月(テーマ:持続可能なまちづくり)

    ・福島の子どもを招きたい!明石プロジェクト

    ・アーバンピクニック

    ・NPO法人須磨ユニバーサルビーチプロジェクト

    12月(テーマ:つくる責任 つかう責任)

    ・神戸大学NPO PEPUP

    ・NPO法人ごみじゃぱん

    ・神戸大学経営学部 教授

    などなど、全国区の企業から、神戸市で活躍するNPO、研究者まで、幅広いゲストの方々が登壇!


    ゲストのお話を誰もが読める記事に

    今回のボランティア募集では、神戸ソーシャルセミナーにてゲストの方が話される内容を記事にしてもらいます。

    一般の参加者と同じようにセミナーに参加してもらい、そこで得た知識、感じたことを自分なりの言葉でまとめたものをウェブサイトに掲載します。

    基本的に、はじめて触れる内容のものを記事にしてもらうことになると思いますが、会によってはやや専門的なお話になるので、そういう場合は事前にテーマについての予備知識を入れてもらう必要があります。

    もちろん、ウェブサイト掲載前に、運営スタッフによる添削も行うので、専門的な文章作成スキルに関しては心配いりません。書くということが好きであればOKです!

    世の中を変えようと思っている人たちのお話、これから社会が必要とする活動、自分の知らない世界について、知識を広げ、世の中に発信してみませんか?


    ◯応募方法

    応募時は、メッセージの欄に

    ・大学、学部、学年

    ・応募動機(200字程度)

    を明記の上、ご応募ください。

    ※応募後、一定期間返信メールがない場合は、迷惑メールフォルダ等をチェックしてみてください。

    それでも返信メールが見当たらない場合、下記番号までお電話をお願い致します。

    078-241-9797(神戸ソーシャルキャンパス)

    法人情報

    一般社団法人みくもや

    “地域と学生がプロジェクトで繋がる「学街活動」をサポートします!”
    代表者

    大福聡平

    設立年

    2022年

    法人格

    一般社団法人

    みくもやの法人活動理念

    学生の「学街活動」をサポート!

    みくもやの法人活動内容

    一般社団法人みくもやは神戸を中心に地域と学生のプロジェクト活動をコーディネートしています。また、学生のプロジェクト活動を応援するプラットフォーム「UxCampus(ユーキャンパス)」の運営を通じて、学生が街と関わり、街を楽しみ、街も豊かになっていく「学街活動」を応援しています!

    みくもやのボランティア募集

    みくもやの職員・バイト募集