こちらの海外プログラムは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 海外ボランティア/ツアー
  3. フィリピンの海外ボランティア/ツアー募集一覧
  4. フィリピンでのこども・教育系海外ボランティア/ツアー募集一覧
  5. 【ストリートチルドレンx給食配布x孤児院】航空券付き!フィリピンスタディツアー!

更新日:2021/12/24

【ストリートチルドレンx給食配布x孤児院】航空券付き!フィリピンスタディツアー!

一般社団法人 ボランティアプラットフォーム
  • 活動場所

    フィリピン

  • 必要経費

    119,800〜189,800円

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生

この募集の受入法人「一般社団法人 ボランティアプラットフォーム」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

大都市の中心から一歩出ると、未だゴミを拾って暮らしている子どもがいます。
フィリピンスタディツアーで発展の光と影を自分で感じよう。
1人参加70%!日本語対応!初海外の大学生・高校生・社会人でも安心♪

活動テーマ
活動場所
必要経費
  • 119,800〜189,800円

★往復航空券つき!初心者の方でも安心♪
★宿泊・食事(一部日程除く)込!
★各種割引あります(早割、グループ割、紹介割など)

☆発着空港:東京・大阪・中部

=================
その時ご案内できる航空券によって、随時料金が変動しております。
お問い合わせいただきましたら、最新のお見積りをご案内します。
(ご利用空港をご記載いただきますとより詳しいお見積りをご案内できます。)
=================

\迷っている方も、まずはお問い合わせ​ください!/

注目ポイント
  • スラムの子どもたちに直接給食配布!
  • スモーキー・マウンテン跡周辺見学
  • 子どもたちとたっぷり交流
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 小中学生
  • シニア
  • ・国際協力に興味がある、または途上国の生活をみてみたい方
    ・自分から見えている世界・価値観を変えたい方
    ---------------------------------
    ・言語条件は不問です!
    ・7~8割はお一人参加です♪
    ・初海外・初ボランティアの方も多くご参加いただいています!
    ---------------------------------
    参加者には【ボランティア修了証書】をお渡ししています。
    就職活動や教員採用試験、大学のAO入試などにご利用いただいています。

    特徴

    募集詳細

    SDGs(持続可能な開発目標)への貢献

    当団体はSGDs(持続可能な開発目標)を推進しています。 当団体の全てのプログラムで、SDGsの各目標に対して取り組みを行っています。




    プログラムに参加することで、一般の方でも気軽にSDGsについて学び、SDGsを実践する現場を体験することができます。



    ストリートチルドレンx給食配布xスモーキーマウンテン跡視察x孤児院

    魅力ポイント【1】

    ストリートチルドレンに直接給食配布!

    貧民区で実際に給食活動

    貧民区で実際に給食活動を行います!

    毎日の食事も満足に食べれない子どもたち

    貧民区には、毎日の食事も満足に食べれない子どもたちがたくさんいます。

    みなさんから食べ物と笑顔

    そんな子どもたちに、みなさんから食べ物と笑顔を届けましょう!



    魅力ポイント【2】

    スモーキーマウンテン跡周辺見学 ゴミの山、スモーキーマウンテン

    スモーキーマウンテン。ゴミ山自体はゴミの撤去がすすみ、状況は改善されていますが、周辺にはまだスラム街が広がっています。

    現地に足を運ばなければ分からないこと

    におい、そこに住む人々の様子など現地に足を運ばなければ分からないことがたくさんあります。

    厳しい環境の中でも力強く生きる人々を視察

    厳しい環境の中でも力強く生きる人々を見て、豊かさとは・貧困とは考えましょう!



    魅力ポイント【3】

    子どもたちとたっぷり交流♪ 現地滞在中毎日子どもたちと

    現地滞在中毎日子どもたちと触れ合っていただきます!

    いろいろ話せて理解が深まった

    バスケなどスポーツで交流を深めましょう♪

    孤児院には1日半滞在!

    孤児院には1日半滞在!子どもたちと心でつながりましょう♡



    魅力ポイント【4】

    支援の様々なかたちに訪問・体験! 8つほどの家に母親を担う方

    まるでひとつの村のような孤児院。8つほどの家に母親を担う方と6~8人程の子どもたちが本当の家族のように暮らしています。

    フィリピンで最も古い慈善施設

    教会のシスターによって設立された、フィリピンで最も古い慈善施設。子ども・身寄りのない老人など約300名が生活しています。

    生活支援や職業訓練

    ストリートチルドレンが学校に通うための生活支援や職業訓練などを提供している保護施設♪



    魅力ポイント【5】

    格差を体感!アジア最大級ショッピングモール アジア最大級のショッピングモール

    フィリピンの経済的発展を感じる代表的なものとして、アジア最大級のショッピングモールを訪れます。

    フィリピン発展の光と影

    フィリピン発展の光と影を両サイドから見ることで、格差問題について理解を深めましょう!



    開催日程

    出発日:8月25日、9月1日

    日数:6日間


    旅行代金

    119,800~189,800円


    ★往復航空券つき!初心者の方でも安心♪
    ★宿泊・食事(一部日程除く)込!
    ★各種割引あります(早割、グループ割、紹介割など)

    ☆発着空港:東京・大阪・中部


    =================
    その時ご案内できる航空券によって、随時料金が変動しております。
    お問い合わせいただきましたら、最新のお見積りをご案内します。
    (ご利用空港をご記載いただきますとより詳しいお見積りをご案内できます。)
    =================


    \迷っている方も、まずはお問い合わせください!/

    体験談・雰囲気

    この海外プログラムの体験談


    フィリピン、マニラはとても面白い町でした。
    少し車を走らせれば、壮絶な車社会、高級住宅街、開発途中のモールやビル。発展しているなあと思いきや、今度現れたのはゴミの山、車道のど真ん中で物乞いする子供達、道路で寝食を余儀無くされる人たち…。
    様々な顔を見せてくれました。
    広がる格差社会をリアルで目の当たりにしました。まさに、わたしの知らなかった世界。衝撃的。

    この国で、いろいろな事を考えさせられました。
    ー本当の幸せってなんだろう?
    ー当たり前が当たり前でない
    ーどうして格差は広がり続けるのだろう
    ー右にゴミ山、左にビル街…何を思って生活しているのだろう
    ーご飯を食べていた時に物乞いしてきた子供たちに目を逸らすことしかできなかった。何ができたのだろう


    考えても考えても分からないことだらけ。最終日を迎える夜、考えていたら眠れませんでした。

    今回わたしが知ったことはほんの一部で、でもそれさえも理解しきれなくて、帰国した今、すごくモヤモヤしています。

    現状を知ったあと、このモヤモヤと向き合い続けることが私のできることだと、友人や事務局スタッフの方と話して

    いるうちに気づきました。ここから、向き合うこと、考えることを続けていきたいです。

    迷ったら絶対に参加すべきです!最高の出会いが待っています!!

    (かのゆかさん)


    特徴
    雰囲気

    ご参加を迷っている方へ

    1人参加でも大丈夫でしょうか?どんな人が参加していますか?

    参加者の約7割が1人参加で、そのほとんどが10~20代の学生や社会人です。

    年齢が近く、同様の志を持った仲間たちと出会い、ともに活動することで充実した毎日を過ごされています。



    英語が全くできないけど、それでもボランティアできますか?

    英語ができなくても安心して参加していただけるサポート体制を整えております。

    日本人スタッフや日本語が話せるスタッフが受入を行っているので、英語が苦手な方でも大丈夫です。

    実際の活動では、英語ができない参加者さんもジェスチャーや指差し会話帳、簡単な単語などでコミュニケーションをとって活動しています。

    英語が話せなくてもボランティアはしていただけます。



    途上国に行くのは危険じゃありませんか?

    随時、外務省の「海外安全ホームページ」を確認しており、現地の安全を確認してプログラムを実施しております。
    また、現地受け入れ先とも密に連絡を取り情報交換をして、安心してご参加いただける状況を作り出しています。
    万が一、現地で病気になられた際には迅速に近くの病院へお連れできるよう準備しています。

    法人情報

    一般社団法人 ボランティアプラットフォーム

    “日本最大級のSDGs総合プラットフォーム”
    代表者

    福島 慎之

    設立年

    2003年

    法人格

    一般社団法人

    ボランティアプラットフォームの法人活動理念

    ◯日本最大級のSDGs総合プラットフォーム。詳細は公式ページを御覧ください。



    ボランティアプラットフォームのボランティア募集

    ボランティアプラットフォームの職員・バイト募集