こちらのボランティアは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 東京のボランティア募集一覧
  3. 東京での医療・保険系ボランティア募集一覧
  4. 日本最大級のがん医療フォーラム事前準備/当日運営【公式ページよりお申込み下さい】

更新日:2018/08/01

日本最大級のがん医療フォーラム事前準備/当日運営【公式ページよりお申込み下さい】

認定NPO法人 キャンサーネットジャパン
  • 活動場所

    東京

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生 / シニア

この募集の受入法人「認定NPO法人 キャンサーネットジャパン」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

がん患者・家族をはじめ、がんに関わるすべての人に送る日本最大級のがん医療フォーラム
日本を代表するがんの専門家が、国立がん研究センターに大集結します!


活動テーマ
活動場所
必要経費

無料

ボランティア保険加入費等は団体が負担致します。本人負担は特に必要ありません。
11日、12日の終日ボランティアについてはお弁当が支給されます。
移動に伴う交通費のみご負担ください。

活動日程

★事前準備ボランティア
8月9日(木)・10日(金) CNJ 東京オフィス(東京都文京区湯島1-10-2 御茶ノ水K&Kビル 2F)
8月10(金) 国立がん研究センター築地キャンパス(東京都中央区築地5-1-1)

★当日運営ボランティア
8月11日(土)・12日(日) 国立がん研究センター築地キャンパス(東京都中央区築地5-1-1)

注目ポイント
  • 【実施証明書発行】就職の際に有利になることも…希望者にはボランティア実施証明書を発行!
  • 【土日イベント】お休みの日を有意義に活用しよう!
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • シニア
  • 小中学生
  • ・事前説明会に参加可能な方(1回1時間程度)
    ・学生歓迎(18歳以下は保護者の承認が必要です)
    ・メールの送受信が可能な方

    募集人数

    90名

    関連スキル
    特徴

    募集詳細

    Japan Cancer Forum (JCF) は、各種がんの最新情報のアップデート、近年のがん医療の現状と課題、正しい知識と情報を、広くがん患者・家族、市民に普及・啓発するために2014年から開催。今年で5回目となりました!


    近年、がんを公表する著名人が増え、また、高額化するがん医療費の問題やがん治療に革命を起こすと期待される新薬の登場によって、がん患者・家族だけでなく、一般市民のがん医療への関心が高まって来ています。また、昨年インターネット上での医療のジャンク情報が社会問題となり、がんに関わる医療提供者、医療関連NPO等にも厳しい目が向けられることとなりました。国民のがん医療に対する関心が高まった今、正しい情報提供を通じ「がん医療」に貢献する事が期待されています。


    活動はボランティアさんによって支えられています

    運営スタッフは毎年100名程度。内、8~9割がボランティアスタッフです。

    初心者も大歓迎ですので、ぜひお力をお貸しいただければと思います。

    ● お手伝いいただきたい内容

    ○ 8月9日(木)・10日(金)

    ・配布資料などの事前準備

    ・イベント会場設営(10日のみ)

    ○ 8月11日(土)・12日(日)

    ・セミナー運営:PC操作(プロジェクター接続・演者スライド投影)照明、座席案内、質問票回収等

    ・記録用カメラ撮影

    ・フォーラム総合受付:来場者の受付対応、資料配布

    ・レモネードスタンドスタッフ(レモン原液からレモネードを作り、来場者へ振舞い募金を募る)

    ● 待遇

    ・11日(土)・12日(日)の終日スタッフは昼食付

    ・スタッフTシャツ貸与

    ・ボランティア保険加入(本人の負担はありません)⇒2018年4月~8月までにボランティア保険に加入した(する)方は再度加入の必要はございません。

    ・交通費の支給はありません

    ・学生さんなど、ご希望の方にはボランティア実施証明書を発行致します

    体験談・雰囲気

    このボランティアの雰囲気

    毎年2,000人を超える来場者なので、とにかくにぎやか!

    「がん患者=暗い、深刻そう…」触れてはいけない問題だと思っていませんか!?

    毎年、JCFには2,000人を超える患者、家族、医療従事者が集います。

    会場には患者会のブースもたくさん出て、さながらお祭り騒ぎ。

    また、ボランティアには学生さんのみならず、がん患者さんやそのご家族、遺族も多数ご応募くださいます。

    直接一緒に働くことで、見えるもの、学ぶことが多くあるはずです。

    実際にあなたの目で、確かめてみてください。


    公式ページ( jp )よりご応募、お待ちしております!

    特徴
    雰囲気
    男女比

    男性:40%、女性:60%

    法人情報

    認定NPO法人 キャンサーネットジャパン

    ※ 認定npo法人とは、所轄庁により公益性を認められており、一般のNPO法人にはない「税制優遇」が適用されています。

    代表者

    岩瀬 哲

    設立年

    1995年

    法人格

    認定NPO法人

    キャンサーネットジャパンの法人活動理念

    Our Mission(私たちの使命)

    私たちのミッション(使命)は、がん患者が本人の意思に基づき、治療に臨むことができるよう、患者擁護の立場から、科学的根拠に基づくあらゆる情報発信を行うことです。

    Our Vision(私たちの夢)

    私たちのヴィジョン(夢)は、がん体験者・家族・遺族、その支援者、医療者と共に、日本のがん医療を変え、がんになっても生きがいのある社会を実現することです。

    キャンサーネットジャパンの法人活動内容

    1991年に、二人の医師により、米国における乳がん患者向け冊子を翻訳・出版・無償配布したことに始まり、以来、FAX、Eメールによるセカンドオピニオンサービス、NCIPDQの翻訳Web公開(現在は終了)等で標準治療の普及に貢献してきた。2001年にNPO法人化、同年ホームページが日経インターネットアワードを受賞。2007年1月からは組織を一新し、専用事務局を開設し、がん医療の啓発イベントの開催、教育事業等を通して、一貫して「科学的根拠に基づくがん医療の普及啓発」に取り組む。これらの活動を通して、がんと向き合う人々が、自分らしくがんと向き合える社会を実現することを目指している。がんの最新情報発信のため2014年から毎年夏に開催しているCancer Forumは、2,000名以上の参加者が集い、がん患者・家族らのための最大級のイベントとなっている。2016年8月、認定NPO法人となる。

    キャンサーネットジャパンのボランティア募集

    キャンサーネットジャパンの職員・バイト募集