こちらのボランティアは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 福島のボランティア募集一覧
  3. 福島での震災・災害系ボランティア募集一覧
  4. 【福島県】津波被害にあった海岸林整備・植林

更新日:2018/03/22

【福島県】津波被害にあった海岸林整備・植林

トチギ環境未来基地
  • 活動場所

    四ツ倉駅 徒歩15分 [いわき市四倉]

  • 必要経費

    3,000〜3,000円

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / シニア

この募集の受入法人「トチギ環境未来基地」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

今回の活動では、植林のために必要な場所をつくるための整備と植林を行います。整備は海岸林をつくる上でもとても大切な過程です!一緒にいわきの海岸林を再生させましょう。

活動テーマ
活動場所
必要経費
  • 3,000〜3,000円

一泊二日の食費宿泊費込みです。
学生または現地集合頂いた方は500円割引。会員の方は1000円割引です。割引の併用はできません。

注目ポイント
  • 東日本大震災の復興に関われる!
  • 福島県に貢献できる!
  • 環境を守る活動ができる!
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • シニア
  • 高校生
  • 小中学生
  • ・東日本大震災の復興に関わりたい方
    ・福島県の津波被害のあった場所へ貢献したい方
    ・環境保全の活動をしたい方
    ・多様な方との出会いを楽しみたい方
    ・身体を動かす活動が好きな方

    特徴

    募集詳細

    東日本大震災による津波被害にあった、福島県いわき市の海外林の再生活動です。

    「苗木forいわき」プロジェクトは津波で被害を受けたいわき市の海岸林の再生するために始まりました。

    平成29年度もたくさんのボランティアのみなさまに現地に活動にお越しいただき、海岸林の整備作業を進めてきました。

    植林する苗木はいわき市内、栃木県内の学校や福祉施設NPO団体等多くの方々に育てていただきました。


    今回の活動では、植林のために必要な場所をつくるための整備と植林を行います。整備は海岸林をつくる上でもとても大切な過程です!一緒にいわきの海岸林を再生させましょう。


    体験談・雰囲気

    特徴

    法人情報

    トチギ環境未来基地

    代表者

    塚本 竜也

    設立年

    2009年

    法人格

    NPO法人

    トチギ環境未来基地の法人活動理念

    + 使命
    1) 若者の力で、環境問題、地域の抱える課題を解決していく
    2) 社会貢献を通じ、次の地域・社会を担う若者をはぐくむ
    3) 地域の価値や人のつながりを再生し、市民の手による新しい社会をつくる

    トチギ環境未来基地の法人活動内容

    【事業】

    1.社会貢献活動拠点づくり事業
    2.Conservation Corpsプログラムの実施
    3.地域の人々、若者、企業などを対象とした短期ボランティア活動の実施
    4.リーダー養成事業
    5.若者自立支援団体との連携による、人と緑を育む森づくり事業

    6.東日本大震災、復興支援事業

    7.国際ボランティアの受け入れを通じた、国際協力事業

    8.ソーシャルプロモーション事業

    9.若者の社会貢献に関する調査研究事業

    トチギ環境未来基地のボランティア募集

    トチギ環境未来基地の職員・バイト募集