こちらのイベントは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 兵庫のボランティア募集一覧
  3. 兵庫での地域活性化・まちづくり系ボランティア募集一覧
  4. AI とこれからのシゴト

更新日:2017/12/02

AI とこれからのシゴト

一般社団法人みくもや
  • 開催場所

    兵庫

  • 必要経費

    300〜500円

  • 募集対象

    大学生・専門学生 / 高校生

この募集の受入法人「一般社団法人みくもや」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

AIの発達によって今ある仕事の殆どが、将来的にロボットに取って代わられるというお話を聞いたことがあるかと思います。このイベントでは、将来のAIのリアルについて、最新情報をお届けします!!

活動テーマ
開催場所
必要経費
  • 300〜500円
注目ポイント
  • AIについての最新情報が得られる!
  • 将来の科学技術の発展を踏まえた自分のキャリアを考える機会を得られる!
募集対象
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 社会人
  • 小中学生
  • シニア
  • AIに詳しくても詳しくなくても、AIが気になるという学生ならどなたでも大歓迎です!

    募集人数

    10名

    特徴

    募集詳細

    【AIとこれからのシゴトとの関わりについて考える】

    最近よく耳にするAI=Artificial Intelligenceという言葉。スマートフォンやお掃除ロボットなど日常のあらゆる場面で実用化されています。将来的には今あるシゴトの大部分がAIに取って代わられるとか!!今回はそんなAIとシゴトの将来についての最新情報を、講師の方をお招きしてお届けします!日頃ITやテクノロジーに関わりがない方も、がっつり勉強している方も、お気軽にご参加ください!!



    【日時】
    12月2日(土)15時~



    【場所】
    神戸ソーシャルキャンパス



    【参加費】(ドリンク、お茶菓子代込)
    ・神戸ソーシャルキャンパス登録学生=300円
    ・未登録学生=500円(当日その場で登録可能)
    ・社会人=500円



    【概要】
    基礎編:AIとはなにか、社会でAIがどのように使われているか、浸透しているかを紹介します!
    応用編:ディープラーニングとはなにか? AIは将来どのように発展し、社会をどう変えていくのかを紹介を紹介します!



    【タイムライン】
    ・オープニング(5分)
    ・挨拶 & 参加者自己紹介(5分)
    ・プレゼンテーション(AIの定義・事例など)(30分)
    ・休憩(5分)
    ・プレゼンテーション (AI事例紹介など)(20分)
    ・グループ討論(AIでやってみたいこと)(10分)
    ・討論内容発表(10分)
    ・まとめ(5分)
    ・交流会(30分)



    【講師プロフィール】
    名前:若松邦茂
    勤務先:アルヴォス株式会社
    勤続:6年半
    年齢:31歳
    会を企画した目的:
    ・AIがどのようなものか学生の理解を程度を知りたいと思っています。また、AIの知識を通して、労働・就業が変革期にあることを知ってもらい、将来のキャリアの参考にしてもらえれば幸いです。今回の企画をきっかけに学生さんとも繋がって、自分のネットワークを広げたいと思っていますので、よろしくお願いします!

    体験談・雰囲気

    特徴

    法人情報

    一般社団法人みくもや

    “地域と学生がプロジェクトで繋がる「学街活動」をサポートします!”
    代表者

    大福聡平

    設立年

    2022年

    法人格

    一般社団法人

    みくもやの法人活動理念

    学生の「学街活動」をサポート!

    みくもやの法人活動内容

    一般社団法人みくもやは神戸を中心に地域と学生のプロジェクト活動をコーディネートしています。また、学生のプロジェクト活動を応援するプラットフォーム「UxCampus(ユーキャンパス)」の運営を通じて、学生が街と関わり、街を楽しみ、街も豊かになっていく「学街活動」を応援しています!

    みくもやのボランティア募集

    みくもやの職員・バイト募集