こちらのボランティアは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 山梨のボランティア募集一覧
  3. 山梨での地域活性化・まちづくり系ボランティア募集一覧
  4. 都心からも通える!山梨県大月市で古民家再生ボランティア

更新日:2020/11/29

都心からも通える!山梨県大月市で古民家再生ボランティア

NPO法人野外遊び喜び総合研究所
  • 活動場所

    猿橋駅 徒歩15分 [山梨県大月市猿橋町猿橋] (猿橋町猿橋にある古民家です。専用駐車場有(限りがあるので、お車で活動場所まで来られる場合は事前にご相談ください。)最寄駅はJR中央線「猿橋駅」です。希望者は猿橋駅から古民家までは送迎(1日2〜3便)いたします。)

  • 必要経費

    400〜3,000円

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生 / シニア

  • 活動日程

    随時活動(活動期間:2,3日)

この募集の受入法人「NPO法人野外遊び喜び総合研究所」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

土日どちらかの参加、短時間の参加もOK!
古民家改修、森林整備、農作業などなど古民家でどんなことができるか、一緒に考えましょう!

活動テーマ
活動場所

猿橋町猿橋にある古民家です。
専用駐車場有(限りがあるので、お車で活動場所まで来られる場合は事前にご相談ください。)
最寄駅はJR中央線「猿橋駅」です。
希望者は猿橋駅から古民家までは送迎(1日2〜3便)いたします。

必要経費
  • 400〜3,000円

食事回数、宿泊日数により変動します。
【宿泊費】
1泊1000円
【食事代】
朝食:400円、昼食:600円、夕食:800円 ※懇親会費は別途徴収いたします。

活動日程

随時活動(活動期間:2,3日)

当法人が定めるプロジェクト日(月1回程度の週末)にご参加いただきます。
活動日は土日がメインです。
日帰り参加、短時間の参加も可能!

注目ポイント
  • 初心者大歓迎!林業、農作業、改修などの経験がない方の参加がほとんどです。共に学び、できることを一緒に考えましょう!
  • 高校生以上の方であればどなたでも参加OK!40代以上の方も多くご参加いただいております。
  • いつ来てもいつ帰ってもOK!日帰り・短時間の参加も認めています。送迎が必要な場合は参加希望日時を事前にお知らせください。
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • シニア
  • 小中学生
  • 田舎暮らし、DIY、農作業、地域活性、野外活動、林業・・・
    興味ある方どなたでもどうぞ!

    特徴

    募集詳細

    NPO法人野外遊び喜び総合研究所(通称:あばれんぼキャンプ)は「すべての子ども達が、走り回り輝く社会の実現」を目指し、年間30本以上のキャンプを実施している団体です。


    あばれんぼキャンプは2017年度から始動したプロジェクト

    大月みんなの家プロジェクト!」


    子どもたちの自然体験の拠点づくりを目的として、ボランティアの皆さまには古民家改修や開墾、畑作業などの活動に関わっていただきます。


    古民家のある山梨県大月市は富士山を臨む山々とそこからの清流が織りなす渓谷のまち。自然豊かな里山も多く残る地域です。


    2017年4月の大掃除&プレオープンでの様子↓↓



    ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください!!


    ●会場:「みんなの家」とその周辺(山梨県大月市猿橋町猿橋)

    活動予定日はあばれんぼキャンプ事務局までお問い合わせください!

    原則活動日以外は古民家改修プロジェクトの実施はありません。

    改修プロジェクト活動日以外の土日は子どもたちの自然体験活動拠点としてみんなの家を利用しています。



    ●集合:ご希望の方は古民家最寄り駅まで迎えにいきます!

    • ①電車の方(みんなの家車両が送迎します。)
    •  ・中央本線猿橋駅(山梨県大月市)車両送迎は朝1便、夜1便の予定です。到着時刻をお知らせいただき、他の参加者と調整いたします。
    •                  
      ②自動車の方・・・山梨県大月市猿橋町猿橋(駐車台数5台までです。お車の方は事前にお問合せ下さい。お問い合わせいただいた際に詳しい場所をお知らせいたします。)


    ●持ち物

    身分証明書、着替え、作業のできる服装・靴、タオル(入浴用・汗拭き用など)、ぞうきん(古タオル可)、軍手、雨具(雨でも屋外で活動します)、1〜2日分の旅行セットをお持ち下さい。

    シャンプー、リンス、ボディーソープは古民家に設置しています。



    ●参加費:当日会場にてお支払いいただきます。

    保険料・食費・宿泊費(1000円~3000円程度)


    ●注意点

    1、食材等の準備があるため、前日〜当日のキャンセルは全額お支払いいただきます。

    2、子どもの自然体験活動拠点として利用していますので、子どもの出入りがあります。

    3、初回参加の方には当法人作成の「ボランティア誓約書」と「身分証明書」の提出をお願いしています。


    体験談・雰囲気

    特徴

    法人情報

    NPO法人野外遊び喜び総合研究所

    “すべての子どもたちが走り回り輝く社会の実現を”
    代表者

    中嶋信

    設立年

    1998年

    法人格

    NPO法人

    野外遊び喜び総合研究所の法人活動理念

    あばれんぼキャンプは、全ての子どもたちが走り回り輝く社会の実現を目指すNPO法人です。

    あばれんぼキャンプのコンセプトは「みんなのとっておきのバ」。

    《バ》とカタカナにしたのは、そこに3つの意味を込めたから。その3つとは、《環境》《体験》《居場所》です。

    あばれんぼキャンプは、子どもを中心とした「みんな」にとって特別な「環境」「体験」「居場所」をつくります。

    活動実績

    ・年間40本以上!キャンプ等野外活動プログラム

    ・子ども・家族対象のイベント(冒険遊び場、森のようちえん、ボランティア主体イベント)企画

    ・指導者育成

    ・西東京市の児童館夜間運営、学童クラブの受託事業

    野外遊び喜び総合研究所の法人活動内容

    ・年間30本以上!キャンプ等野外活動プログラム

    ・子ども・家族対象のイベント企画

    ・西東京市の児童館夜間運営、学童クラブの受託事業

    取り組む社会課題:『教育格差』

    野外遊び喜び総合研究所のボランティア募集

    野外遊び喜び総合研究所の職員・バイト募集