こちらのボランティアは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 広島のボランティア募集一覧
  3. 広島でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. 幸せと自由を分かち合おう☆チャリティ・イベントのボランティアスタッフを大募集!

更新日:2017/07/03

幸せと自由を分かち合おう☆チャリティ・イベントのボランティアスタッフを大募集!

NPO法人アースキャラバン
  • 活動場所

    広島 (ハノーバー庭園(広島市中区基町))

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生 / 小中学生

この募集の受入法人「NPO法人アースキャラバン」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

世界とつながる平和のお祭りアースキャラバン2017広島☆今年も開催します!

活動テーマ
活動場所

ハノーバー庭園
(〒730-0011 広島市中区基町)

必要経費

無料

なし
※会場までの交通費等は、各自ご負担をお願いします。

注目ポイント
  • 楽しい!
  • やりがいがある!
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 小中学生
  • シニア
  • ★こんな方々を募集しています!
    ・アースキャラバンの活動に共感できる方
    ・世界をよりよくしたいと願っている方
    ・ユーモアと思いやりの心をお持ちの方
    ・明るい未来をつくりたい方

    ★そのほか
    ・企画に興味のある方
    ・Webやチラシのデザインのできる方(フライヤーの作成等)
    ・広報(情報拡散、チラシ配りなど)
    ・ステージ(PA)関係に詳しい方
    ・イベント出店に興味のある方
    ・国際協力、平和や福祉などに興味のある方

    などなど…

    特徴

    募集詳細

    アースキャラバンのこと。

    アースキャラバンは、1945年、広島に投下された原爆の残り火である「平和の火」をシンボルに、平和を呼びかけながら世界を巡っています。

    合言葉は「分かち合おう地球を、幸せと自由をSHARE!―」。

    人と人とが国籍や宗教、民族の違いを乗り越え、お互いを認め合い、あたたかさを、切なさを、ユーモアを、そして限りない喜びと希望を分かち合うため、想いを同じくする人々が、世界の各地でさまざまな活動に取り組む、あたらしい形のムーブメントです。


    7月8日(土)、9日(日)は、広島市内にあるハノーバー庭園を会場に、イベントを開催します!

    音楽ライブやワークショップのほか、ヒーリングブースや、美味しい食べ物のお店などがたくさん出店するシェア・マーケットもあります。スタッフはすべてボランティア。マーケットでは、売上の50パーセントをチャリティしていただき、収益からパレスチナやバングラデシュなど、戦争や貧困で苦しむ子どもたちに支援を行います。


    みんなの笑顔が世界を幸せにする、そんなイベントを、いっしょに創ってみませんか?



    【福岡県星野村に、今も灯され続けている「平和の火」】


    ボランティア内容

    ◆募集その一  即日~2017年7月7日(金)

    ☆企画・準備から、一緒にイベントを一緒にクリエイトしてくれる仲間☆

    経験・未経験問わず、興味のある方はどなたでもお待ちしています!

    また、チラシ・WEBデザインのできる方、ステージ(PA)に詳しい方も大歓迎です。

    ※定期的に実行委員会を開催していますので、ぜひご参加ください!


    ◆募集そのニ 2017年7月8日(土)、9日(日)

    ☆イベント当日スタッフ☆

    ・来場者への案内・誘導

    ・ステージ裏方(PA関係に詳しい方、音響に興味のある方)

    ・テントの設営撤収

    ・グッズ販売

    ・キッズコーナー(子ども達と遊んだり、安全管理)

    などのお仕事があります。


    みんなが思わず笑顔になってしまう、そんな会場をつくりましょう!


    【素敵な音楽やパフォーマンスがいっぱいの野外ステージ】



    活動の理念

    人種や宗教、国、考え方は違うかもしれないけれど、
    みんな、幸せになりたい、平和であってほしいという願いは同じはず。

    幸せや平和を願う気持ちを分かち合えたら、世界から争いはなくなるはず。

    私たちは、アースキャラバンを通して、そういう気持ちを、分かち合いたいと考えています。

    「もしかしたら、向こうが理解してくれないかもしれない…。」

    「もしかしたら、向こうが嫌っているかもしれない…。」

    「もしかしたら、向こうが攻めてくるかもしれない…。」

    お互いの"ちょっとした恐怖の積み重ね"が「戦争の原因」ではないでしょうか。


    アースキャラバンで会ってみれば、
    お互いに、家族を愛し、ジョークが好きで、音楽やダンスやお祭りも大好き、
    争いごとや、ましてや戦争なんてしたくない、同じ人間だとわかるのではないでしょうか?

    異なる国籍、人種、宗教を持つひとたちが、お互いがお互いを認め、信じ合うキッカケにしたい!
    それが、アースキャラバンのコンセプトです。

    長く続いてきた人類の戦争の歴史。しかし、今やインターネットで世界は一つに繋がりました。

    新しいムーブメントが広がれば、古い価値観なんて、一夜でパッと変わる時代です。

    国籍も人種も宗教も違う人たちが、 お互いを尊重しあい、仲良く暮らす世界は、もうただの夢ではないのです。


    中東ツアー

    アースキャラバンでは、毎年夏、パレスチナを訪れる平和スタディ・ツアーを開催しています。

    フェスティバルへの参加や農場でのボランティア、施設訪問などを通じて、この地の置かれている状況を目で見、肌で感じ、

    現地の人たちと交流します。

    やさしく強く生きる人々の姿から学ぶことは多く、ともに歌い、踊り、悲しみや喜びを分かち合い、人生と深く向き合う旅です。


    ツアー参加者も募集しています!

    詳しくは、こちらをご覧ください。

    ...

    ※参加には、別途参加費がかかります。


    【ベツレヘムのお祭りにて】



    アースキャラバンHP


    アースキャラバン広島実行委員会

    Mail:

    体験談・雰囲気

    このボランティアの体験談

    体験談☆その1

    「暖かい感じがして、アースキャラバンは雰囲気がとても良かったです。また来年も参加したいです。」


    体験談☆その2

    「このような支援の場はあまり類がなく、この活動がもっと拡がればいいなあと思いました。」


    体験談☆その3

    「イベントを通して、知らなかったことがわかり、自分の住んでいる世界は小さいものだと実感しました。自分のことだけでなく世界が安心して暮らせる世界になって欲しいです。」

    このボランティアの雰囲気

    初めて会ったのになぜかそんな気がしない、あったかい雰囲気の方が多いです。

    みんなちがってみんないい、ユニークな仲間たち。

    ボランティアをしたことがないという方も、興味を持たれたら、ぜひいちど覗いてみてください^^


    特徴
    雰囲気

    法人情報

    NPO法人アースキャラバン

    代表者

    野本 祐子

    設立年

    2006年

    法人格

    NPO法人

    アースキャラバンの法人活動理念

    ①人種、宗教、国籍、思想信条などを超えて人が出会い、絆を深め、お互いの文化を分かち合うこと。

    ②地球に生きるすべての人に「与え合い」の心が生まれ、戦争、紛争、貧困のない平和な世界が実現されること。

    ③子どもたちの心に『希望の火』が灯り、世界が変わること。

    アースキャラバンは、以上を目的に、これからも活動を続けます。

    アースキャラバンの法人活動内容

    ①氣と心のワークショップの開講 ②チャリティ整体の施術 ③チャリティイベントの企画及び運営 ④平和、国際協力に関する啓発活動 ⑤途上国の子どもたちの教育支援ならびに里親支援 ⑥国内・海外支援活動 ⑦地域通貨の運営 ⑧その他、目的を達成するための事業

    アースキャラバンのボランティア募集

    アースキャラバンの職員・バイト募集