1. ホーム
  2. 海外ボランティア/ツアー
  3. カンボジアの海外ボランティア/ツアー募集一覧
  4. カンボジアでの国際系海外ボランティア/ツアー募集一覧
  5. 【経験値上がりすぎ!?】カンボジアの小学校で運動会開催!人気の旅ぼら

更新日:2024/05/15

【経験値上がりすぎ!?】カンボジアの小学校で運動会開催!人気の旅ぼら

NPO法人HERO
  • 活動場所

    カンボジア ((プノンペン・シェムリアップ・ラタナキリ))

  • 必要経費

    78,000〜110,000円

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生 / 小中学生

  • 活動日程

    2024/07/28~08/04, 2024/08/05~12,他4日程

基本情報

カンボジア農村の小学校で子ども達にとって”初めて”の運動会を開催!普段の観光ではできない現地の子供達との交流がたっぷり詰まった1週間!アンコールワット観光や歴史も学べて成長できる要素がたくさんです♪ 

活動テーマ
活動場所

(プノンペン・シェムリアップ・ラタナキリ)

必要経費
  • 78,000〜110,000円

〇旅ぼら
価格:¥110,000  

◆含まれる費用:宿泊費、移動車両費、運転手・通訳、一部食費、学校・村訪問費

航空券は別途各自取得が必要となります。
航空券価格相場:5.5万円~12万円程度 【平均価格:9万円(*)】
(*)時期や予約タイミングにより航空券の価格は変動します。

◎各種割引あり(最大¥20,000割引き!)
◎ボランティア参加証明発行可能

活動日程
  • 2024/07/28~08/04
  • 2024/08/05~12
  • 2024/08/13~20
  • 2024/08/21~28
  • 2024/08/29~09/05
  • 2024/09/06~13
  • …全て表示

▶旅ぼら
(1)7⽉28⽇(⽇)~8⽉ 4⽇(⽇)
(2)8⽉ 5⽇(⽉)~8⽉12⽇(⽉)
(3)8⽉13⽇(火)~8⽉20⽇(火)
(4)8⽉21⽇(水)~8⽉28⽇(水)
(5)8⽉29⽇(⽊)~9⽉ 5⽇(⽊)
(6)9⽉ 6⽇(金)~9⽉13⽇(金)

……………………………………………………
2025年春以降をご希望の方はこのままご応募ください!
HEROライン公式アカウント、SNSより次回開催のご案内を送りします!

毎年開催は下記のとおりです。
春期間:2月、3月
夏期間:8月、9月

注目ポイント
  • 体育の授業がないカンボジアの小学校で、スポーツの楽しさを運動会を通して教えよう!
  • 種目も皆で考えてもらいます!子ども達が楽しめる種目を一緒に考えよう♪
  • 全国から参加者が集まるので、友達が日本全国にできちゃう!
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 小中学生
  • シニア
  • 毎日充実はしてる!けど、”何かモノタリナイ”人
    新しい”出会い”が欲しい人
    将来途上国支援分野で活躍したい人
     
    対象:大学生、高校生、一般、中学生以下(保護者同伴)

    ※英語ができなくても問題ありません!
    ※専門学生、フリーター、社会人の方でもご参加頂けます。
    ※小学生以下の方は子ども割が適用されます。

    参加者の8割はお1人でのお申込みなので、1人参加でも安心です。

    一緒に活動する人の年齢層について

    • 小中学生
    • 高校生
    • 大学生
    • 20代社会人
    • 30代
    • 40代
    • 50代〜
    • 世代を超えた参加歓迎

    大学生のご参加が多いですが、高校生のお1人参加も増えてきました!
    ツアー中に年齢関係なく仲良くなれるようなワークショップの時間がありますので、小中学生や社会人の方のご参加も大歓迎です!

    募集人数

    200名

    特徴
    応募画面へ進む

    募集詳細

    ★非日常を!楽しんじゃおう!

    NPO法人HERO カンボジア旅ぼら開催!

    \ こ ん な 人【必見】で す ! /

    ・日常に刺激が欲しい人!
    ・知らない世界に挑戦したい人
    ・"なんか楽しいことないかなー"って思ってる人

    説明会も開催しますのでまずはご参加ください♪


    NPO法人HEROでは、これまで31ヶ所の学校と11か所の図書館を建設をしてきました。
    今回の旅ぼらでは、カンボジアに行き、NPO法人HEROが建設してきた小学校で運動会を開催してもらいます!


    我々の建設している小学校はカンボジアの公立学校です。

    実は、カンボジア

    公立の小学校


     体育の授業がないんです!!!


    だから、運動会やったことがありません、、、。

    小学校の時の運動会って特別な思い出だったと思います。

    その思い出を一緒にカンボジアの子ども達に作ってあげませんか?


    綱引きやリレーなど本気のバトルです(>u<)
     

    一緒に子ども達とスポーツの楽しさや、運動会の想いでをつくりましょう(*´﹃`*)  



    ■━━━━━━■
    ツアー概要
    ■━━━━━━■


    【日程】

    (1)7⽉28⽇(⽇)~8⽉ 4⽇(⽇)

    (2)8⽉ 5⽇(⽉)~8⽉12⽇(⽉)

    (3)8⽉13⽇(火)~8⽉20⽇(火)

    (4)8⽉21⽇(水)~8⽉28⽇(水)

    (5)8⽉29⽇(⽊)~9⽉ 5⽇(⽊)

    (6)9⽉ 6⽇(金)~9⽉13⽇(金)

    【定員】

    6名〜30名

    【対象】

    ⼤学⽣、⾼校⽣、⼀般 保護者同伴の中学⽣以下の⽅

    ※社会人の方向に人気の短期日程ツアーも用意しております。

    【プログラム参加費】

    参加費:\110,000

    *含まれる費用:宿泊費、移動車両費、運転手・通訳、一部食費、学校・村訪問費

    【滞在地】

    カンボジア(プノンペン/シェムリアップ)

    【航空券】

    各自別途ご取得が必要となります。

    航空券価格相場:8万円~12万円程度 【平均価格:9万円(*)】

    (*)時期により航空券の価格は変動します

    ◎各種割引あり(最大¥30,000割引き!)

    ◎ボランティア参加証明発行可能


    プログラム詳細や説明会日程のご案内はこのままActivoからご応募後お送りしています。


    その他にも
    新しく作る学校の建設作業や、アンコールワット観光や、タランチュラ試食会など
    日本では絶対に経験できないような生活が待っています.

    旅ぼらの紹介VTRはこっから♪



    Activoからご応募頂きましたらツアーの詳細をお送りします!まずはご応募ください。

    無料説明会を開催しているので、

    まずはお気軽に説明会にご参加ください!

    地方の方でもオンラインでご参加頂けます!


    ★次期間ご希望の方はこのままご応募ください!

    HEROライン公式アカウント、SNSより次回開催のご案内を送りします!

    毎年開催は下記のとおりです。

    春期間:2月、3月

    夏期間:8月、9月

    応募画面へ進む

    よくある質問

    Q.1人参加なので他の参加者と仲良くなれるか不安です。

    A. 毎回8割ほどの人は1人で参加されています!事前の顔合わせもありますし、LINEグループも作るので出発前に他の参加者と交流することも可能です。

    .

    .

    Q.英語が苦手です。現地での活動は大丈夫でしょうか?

    A. カンボジアも第一言語は英語ではないので大丈夫です。語学力は中学生程度の単語がわかれば問題ありません。

    また学校の子ども達とは言葉がなくても十分にコミュニケーションが取れます。

    .

    .

    Q.1人で海外に行くのが初めてで、航空券の取得や乗り継ぎが心配です。

    A. 5人に1人は初海外でツアーにご参加頂いています。航空券取得方法は申込後LINEでやり取りをしながら予約してもらいます。他の参加者がどの航空券を予約している出発前に共有するので一緒の便を予約も可能です。

    また、だいたいどの国の空港にも無料のWifiが設置されていますので、何かトラブルがあっても我々スタッフまですぐご連絡頂けます。

    .

    .

    Q.ボランティア証明は出してもらえますか?

    A.はい、可能です。 学校によっては所定の形式がある場合がありますのでその場合は事前にご相談ください。


    =コロナ関連=

    Q.カンボジアではコロナの状況はどうなっていますか。

    A.現在で国内のコロナ感染者はほぼいない状況です。屋外でのマスクの着用義務も撤廃されています(2023年4月時点)


    Q.コロナに関するワクチン接種は必要でしょうか。

    A.カンボジア入国時のワクチン接種証明、陰性証明などは不要です。(2023年4月時点)



    Q.ワクチン未接種でも参加可能でしょうか。

    A.ワクチン未接種の方でもツアーのご参加は可能です。(2023年4月時点)



    Q.日本到着時に待機や隔離はあるのでしょうか。

    A.2023年5月8日以降日本入国時のワクチン接種証明の提示や、隔離待機は撤廃される予定です。(2023年4月時点)

    体験談・雰囲気

    この海外プログラムの体験談

    たくさんの良い出会いがある!ボランティアだけじゃなくて観光も入っているからカンボジアの魅力を知ってさらに好きになれる!自己紹介もゲーム感覚で覚えられた!自由行動の時間もあるから現地の人と仲良くなれるチャンスがある!』


    『カンボジアの言葉達がみんなずっと笑顔で終始子供達がわたしを笑顔にさせてくれた4日めのご飯会でみんなで真剣に話し合えること!

    一気に25人もの友達ができて、本当にいい経験になりました!!プノンペンの観光はもちろん、街の中からもカンボジアが発展途上の理由を僅かながら感じることができたし、子供たちを見て明るい未来を想像することもできました。この経験をさっそくバンコクのゲストハウスでシェアしました。もっとたくさんの人と熱い話をしていきます!!!本当にありがとうございました(^O^)』


    特徴
    雰囲気
    関連大学
    男女比

    男性:40%、女性:60%

    応募画面へ進む

    法人情報

    NPO法人HERO

    “可能性0%を1%へ”
    代表者

    橋本博司

    設立年

    2011年

    法人格

    NPO法人

    団体の活動を支援しませんか? 支援方法を確認する

    HEROの法人活動理念

    "可能性0%を1%へ" これが我々NPO法人HEROのミッションです。


    どんな場所に生まれようと、自分の可能性に挑戦できる世界を創りたい。




    HEROの法人活動内容

    HEROでは様々な方面での事業展開を行っています。

    ■学校建設

    初等教育の土台づくりを重視し無料で通える公立学校を建設しています。現地の各州の教育省と連携をとっているため、建設後の運営費や先生の人件費などは一切かかりません。


    ■メディカルサポート事業

    カンボジア・シェムリアップで日本人の観光客を対象にした日本語対応クリニックを運営しています。そこで出た売上の一部で、村の子どもたちの健康診断や歯磨き教室などの予防医療を実施していきます。

    ■カンボジアツアー事業

    日本の大学生や社会人を対象に、カンボジアで学校建設をみんなで行う旅ぼらや、72hで現地でビジネスを立ち上げてもらう72インターンを実施しています。

    プログラム詳細はNPO法人HEROのActivo掲載記事より!


    【旅ぼら実施内容例】学校建設(レンガ積み、ペンキ塗り等)/科学実験教室/歯みがき教室/運動会/村でのホームステイ/アンコールワット観光…など。





    【インターンシップ実施内容例】飲食店の立ち上げ運営/ 観光客向けのオプショナルツアーの企画・販売/移動式販売車を利用した事業運営…など


    取り組む社会課題:『教育格差』

    HEROのボランティア募集

    HEROの職員・バイト募集

    応募画面へ進む
    応募画面へ進む