こちらのボランティアは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 香川のボランティア募集一覧
  3. 香川での地域活性化・まちづくり系ボランティア募集一覧
  4. 小豆島でみんなが集まれるキャンプ場づくり!

更新日:2016/11/17

小豆島でみんなが集まれるキャンプ場づくり!

NPO法人NICE国際ワークキャンプセンター
  • 活動場所

    香川 (小豆島坂手港近く)

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生

この募集の受入法人「NPO法人NICE国際ワークキャンプセンター」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

活動テーマ
活動場所

小豆島坂手港近く

必要経費

NICE会員2,000円、非会員2,500円

注目ポイント
  • 1泊2日の参加しやすいワークキャンプ!
  • 海や山と触れ合える!
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 小中学生
  • シニア
  • ボランティアに興味のある方!
    積極性のある方!

    特徴

    募集詳細

    活動背景

    神戸港からフェリーで3時間。小豆島坂手港に到着し、
    そこから車で15分ほどのところがワーク地です。
    山からぐんぐん道なき道、ぼこぼこ道、ここ通れるの?と言った道を行った先に
    かつて使われていたキャンプ場があります。

    海はきれいですが、漂着物が目立ちます。
    素敵なキャピンも埃が積もり、大分掃除が必要です。
    お風呂場は虫や砂埃。オーシャンビューにも木が生い茂り何も見えません。

    かつては活気のあった場所を復活させ、 みんなが和める場所にしたい!
    何かここで得て帰ってほしい!

    そんな所有者 横山さん、管理者 山中さんの思いを受け、
    整備ボランティアをしたいと思います。

    201609161650_1-250x0.jpg201609161650_2-250x0.jpg
    201609161650_3-250x0.jpg201609161650_4-250x0.jpg

    ワーク内容

    ・お風呂清掃
    何年も使われる事のなかったお風呂をきれいにし、訪問者が使用できるようにします。
    室内の清掃とお風呂小屋周辺の伐採や草ぬき(お風呂から海が見えるように)をします。

    ・道の整備
    キャンプ場までの道は、激しく凹凸があり、草も生い茂った状態です。
    凹凸部分には海岸から小石を運び、凹凸の少ない砂利道にします。

    ・ブルーベリー畑の復活
    キャンプ場まで行く途中にブルーベリー畑があります。
    しかしセイタカアワダチソウが生い茂り、すぐそこにあるはずなのに姿が見えない状態です。
    その畑を復活させるべく、周りの整備を行います。

    201611021122_1-250x0.jpg201611021122_2-250x0.jpg


    タイムスケジュール

    【スケジュール(仮)】 ※変更の可能性もあります。
    ●1日目
    11:30 集合
    お昼ご飯
    オリエンテーション
    12:30 港出発、キャンプ場へ
    13:30 ワーク
    16:00 お風呂&クッキング
    18:00 夕食 エンドレス交流会

    ●2日目
    7:00 起床、朝食
    8:00 ワーク
    11:30 昼ごはん
    12:30 今後の横山農園に関する意見出し
    13:30 片付け
    14:45 キャンプ場出発

    15:45 神戸港行フェリー出発
    16:09 バス(坂手港発、草壁港/土庄港行)


    詳細(日時/会場/申込)


    詳細案内】
    ●集合日時:11/19(土)11:30
    ●集合場所:小豆島 坂手港 スターアンガー下
    ※スタアンガーとは、坂手港にある巨大ミラ₋ボールの上にドラゴンが乗っているモニュメントです。

    201611021228_1-230x0.png

    ★集合場所への行き方

    ・神戸方面からお越しの方
    朝 8時 神戸港発 → 11:10 小豆島坂手港着
    の便に乗船ください。
    大人1人片道 1,990円
    神戸⁻小豆島ジャンボフェリーホームページ


    ・高松方面からお越しの方
    朝 9:30 高松港発 → 10:30 小豆島草壁港着の便に乗船ください。
    大人1人片道 690円
    高松⁻草壁フェリーホームページ

    草壁港から集合場所の坂手港までバスに乗って頂きます。
    小豆島オリーブバス 田ノ浦映画村線 10:51 草壁港発 → 11:05 坂手港着
    大人1人片道 250円
    小豆島オリーブバスホームページ


    ・岡山方面からお越しの方
    朝 8:30 新岡山港発 → 9:40 小豆島土庄港着の便に乗船ください。
    大人1人片道 1,050円
    両備フェリーホームページ

    土庄港から集合場所の坂手港までバスに乗って頂きます。
    小豆島オリーブバス 田ノ浦映画村線 10:10 土庄港発 → 11:05 坂手港着
    大人1人片道 300円
    小豆島オリーブバスホームページ

    ●解散時間:12/4(日) 15:00頃
    15:45 坂手港発 神戸行
    16:09 バス(坂手港発、草壁港/土庄港行)

    ●持ち物:
    ・作業着(しっかりした長袖・長ズボン・運動靴)
    ※ランニングタイツ・スパッツのようなものは不可
    ・軍手
    ・カッパ(上下別れるものが好ましい)
    ・雨具
    ・寝袋
    ・お泊りセット(着替え、歯ブラシ)
    ・お風呂セット(シャンプー、タオル)
    ・十分な防寒着(夜はとっても冷えます、十分すぎる程に準備して来てください)
    米1合

    ●参加費:会員2,000円、非会員2,500円
    <含むもの>
    1日目の夕食、2日目の朝食・昼食、お風呂代、宿泊費が含まれます。

    <含まれないもの>
    ※1日目の昼食、夜の宴会代は別途必要になります。
    昼食は参加者全員で港近くの定食屋さんに行きます。(750円~1,300円程度)
    夜の宴会代は(1日300円~500円程度)。お酒は飲んだ分だけ自己申告でのお支払い。

    ●定員:7名
    (人気のプログラムとなっております。お申込みはなるべくお早めに!)
    高校生参加可(保護者同意書必要)

    親子参加可

    体験談・雰囲気

    特徴

    法人情報

    NPO法人NICE国際ワークキャンプセンター

    “カラフルでヘルシーな世の中に”
    代表者

    開澤真一郎

    設立年

    1990年

    法人格

    NPO法人

    NICE国際ワークキャンプセンターの法人活動理念

    ~カラフルでヘルシーな世の中に~

    1)環境保護・福祉・地球協力を創り、広げる

    2)地域改善の意識・行動を高め、共に進める

    3)地球色の友情・理解・連帯や人を育てる

    1~3によって、近現代文明の本質的な諸限界を乗り越え、貧困・差別・戦争・環境破壊などを克服し、多様な生態系・文化・個性が生き生きと友好共存する地球社会を開拓します!

    NICE国際ワークキャンプセンターの法人活動内容

    NICEは、日本を中心に国内・海外ボランティアの各種ワークキャンプを主催するNGOです。

    日本で唯一(国際NGOの日本支部を除く)、国連・CCIVS※に加盟し(現副代表)、世界で1・2を争うネットワークを持っています。日本全国・世界各地の人々とともに、多様な生態系・文化・個性が生き生きと友好共存する地球社会を開拓しています。

    NICE国際ワークキャンプセンターのボランティア募集

    NICE国際ワークキャンプセンターの職員・バイト募集