こちらのボランティアは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 大阪のボランティア募集一覧
  3. 大阪での福祉・障がい・高齢者系ボランティア募集一覧
  4. 盛り上がろう華麗(カレー)に運動会

更新日:2016/06/18

盛り上がろう華麗(カレー)に運動会

NPO法人障害者の自立を支えるサポートネットワーク
  • 活動場所

    大阪 (障害福祉センターひまわり豊中市稲津町12階調理室と3階体育室)

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生

この募集の受入法人「NPO法人障害者の自立を支えるサポートネットワーク」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

障害あるなし関係なしに一緒に楽しむイベント

活動テーマ
活動場所

障害福祉センターひまわり
豊中市稲津町1丁目1-20
2階調理室と3階体育室

必要経費

500円

注目ポイント
  • 障害についていろいろと知ることができる
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 小中学生
  • シニア
  • 障害のあるみなさんと一緒にイベントを楽しんで頂ける方ならだれでも!!
    未経験の方でも大丈夫です!!

    募集人数

    20名

    特徴

    募集詳細

    イベント開催時間

    10:00~17:00    ※集合時間は、9:30

    午前に調理イベントを行います。

    調理内容は、カレーライスです♪

    午後からは、

    運動会を行います。

    持ち物

    ・米一合

    ・上履き

    ・タオル

    ・三角巾

    ・エプロン

    ・飲み物

    障害者の自立を支えるサポートネットワーク(略称:サポネ)のイベントは、障害のある・なし関係なくみんなでイベントを楽しみ、障害のある方とない方の交流の場を作っています。そして、サポネのイベントに参加することによって、障害についての理解を深めて障害についてもっと知っていただければと思い障害当事者と共にイベントを企画し開催しています。

    今まで障害者と関わったことがない方でも大丈夫です。当日は、サポネのスタッフもいるのでわからいことはなんでも聞いてください。

    サポネがボランティアのみなさんに求めていることは一つだけです。

    それは、みんなと一緒にイベントを楽しんでほしい!!それだけです。

    ぜひボランティアへ参加お待ちしております。

    児童イベント


    体験談・雰囲気

    このボランティアの雰囲気

    みんな仲良しでワイワイいつも盛り上がっています!!

    特徴
    雰囲気
    関連大学
    男女比

    男性:30%、女性:70%

    法人情報

    NPO法人障害者の自立を支えるサポートネットワーク

    “ひと・カラフルコーディネート”
    代表者

    石倉 優子

    設立年

    2003年

    法人格

    NPO法人

    障害者の自立を支えるサポートネットワークの法人活動理念

    障害者一人ひとりの想いを大切にする「カラフルコーディネート」

    障害があっても、住み慣れたまちで働き、遊び、暮らす。障害者との生きたかかわりでわたしたちのまちを変えていく

    サポネでは、主に障害者へのヘルパー派遣を行っています。さらに、”地域の人が障害者を支える”という夢を達成するため、地域の誰もが集えるカフェ付き宅幼老所 兼 障害者デイサービス『サポネの家』の運営や、市民の方にも参加していただける研修会なども企画・運営しています。また、BBQや動物園へのお出かけ、クリスマス会のようなイベントを企画し、障害のある・なしに関わらず”人との出会いの場”つくり、障害者の「~したい」という思いや夢を叶えるためにサポートもしています。

    障害者の自立を支えるサポートネットワークの法人活動内容

    介護が必要な人と介護する人がともに楽しむ職場です!

    サポートネットワークでは、介護が必要な方へのヘルパー事業だけでなく、楽しいイベントを通じて、障害のある人とない人との出会いの場を作っています。運動会、盆踊り、クリスマス会、スポーツ、遊園地への行楽など、年間を通したイベント活動なども、みんなで一緒に楽しんでいます。こうしたイベント企画は障害を持つ人たちでつくる実行委員会が主役。たくさんの「~したい」という熱い思いや夢がつまった意見を出し合い、みんなで実行していきます。入社していただく皆さんには、障害がある方の想いをサポートしながら、色んな場面で一緒に楽しんでいくことが仕事になります。

    取り組む社会課題:『福祉・介護人材不足』

    「福祉・介護人材不足」の問題の現状  2023/06/08更新

    未だに差別があったり、新しく建物がたってもバリアがあったりしています。

    「福祉・介護人材不足」の問題が発生する原因や抱える課題  2023/06/08更新

    理解をされていない、あるいは間違った理解をしていることがある

    「福祉・介護人材不足」の問題の解決策  2023/06/08更新

    関わることが大事。情報だけで知ったつもりになっている人が多いです。


    活動実績

    2000年
    2020年で20周年!!

    2000年04月01日

    ボランティア団体からスタートした当法人は、2020年でなんと20周年♪

    障害者の自立を支えるサポートネットワークのボランティア募集

    障害者の自立を支えるサポートネットワークの職員・バイト募集