こちらのボランティアは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 東京のボランティア募集一覧
  3. 東京でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. 第34回板橋ふれあい祭ボランティア募集!

更新日:2017/05/16

第34回板橋ふれあい祭ボランティア募集!

第34回板橋ふれあい祭実行委員会
  • 活動場所

    東京 (板橋区立平和公園)

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生 / 小中学生

この募集の受入団体「第34回板橋ふれあい祭実行委員会」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

お祭りを一緒にもりあげませんか

活動テーマ
活動場所

板橋区立平和公園

必要経費

無料

会場までの交通費

注目ポイント
  • ボランティアが運営するお祭りで例年100名前後のボランティアでお祭りを開催しています
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 小中学生
  • シニア
  • 障がいのある人もない人も誰もが豊かに暮らせるまちづくりというテーマに関心のある方

    募集人数

    111名

    特徴

    募集詳細

    "障がいのある人もない人も、誰もがともに豊かに暮らせるまちづくり"をテーマに障がい当事者と一緒にお祭りを開催しています。

    ボランティア内容

    1 お祭りの準備・片づけ

    2 参加団体の手伝い

       福祉施設やボランティア団体の模擬店など

    3 ステージ運営 

       ステージの司会 機材運搬 信仰補助など

    4 来場者とのふれあい

       お祭りを盛り上げる交流企画の準備、運営

       こどもたちと遊ぶ企画やコーナーでの活動

       きぐるみ隊

    5 会場整備

    6 パレード

       パレードの盛り上げ、見守り

    体験談・雰囲気

    このボランティアの雰囲気

    学生から高齢者まで老若男女の多様なボランティアさんで

    わきあいあいと活動しています。板橋区や都内、埼玉などのいろいろな大学から

    ボランティアさんが参加しています。

    福祉施設、福祉団体も多数参加し、いろんな人と知り合いになれます。

    特徴
    雰囲気
    関連大学
    男女比

    男性:60%、女性:40%

    団体情報

    第34回板橋ふれあい祭実行委員会

    代表者

    海川浩司

    設立年

    1981年

    法人格

    任意団体

    第34回板橋ふれあい祭実行委員会の団体活動理念

    板橋ふれあい祭の歩みは、1981年「国際障害者年」を契機とした障がいをもつ人たちの"社会への完全参加と平等実現"に向けた、障害者団体の人たち、ボランティアの人たちの熱い想いが始まりでした。"障がいのある人もない人も、誰もがともに豊かに暮らせるまちづくり"を30年以上変わらず、テーマとしてきました。これまで同様、模擬店・バザー・ステージ・ボランティア体験・企画等を通した交流・ふれあいを大切にしていきたいと考えております。「地域を元気にするお祭り」として親しまれるよう、地域との交流・ふれあいを大切に、誰もが主役になれるお祭りを開催します。 例年100名前後のボランティアさんが参加されお祭りをもりあげています。

    第34回板橋ふれあい祭実行委員会の団体活動内容

    板橋ふれあい祭の企画運営

    前日6月11日(土)の会場設営

    当日6月12日(日)のお祭り運営、片づけを行います。

    来場者数 3000人くらい

    第34回板橋ふれあい祭実行委員会のボランティア募集

    第34回板橋ふれあい祭実行委員会の職員・バイト募集