こちらのイベントは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 愛知のボランティア募集一覧
  3. 愛知での国際系ボランティア募集一覧
  4. 【3/27(日)名古屋】フィリピンで自立支援事業ハロハロ活動報告会

更新日:2016/03/27

【3/27(日)名古屋】フィリピンで自立支援事業ハロハロ活動報告会

特定非営利活動法人ハロハロ
  • 開催場所

    愛知 (「カフェクロスロード」名古屋市 中村区平池町4 JICAなごや1F開催場所地図URL:)

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / 高校生 / 小中学生

この募集の受入法人「特定非営利活動法人ハロハロ」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

NPOハロハロが行うフィリピンと日本の活動2015年をアレコレ報告しちゃいます

活動テーマ
開催場所

「カフェクロスロード」
名古屋市 中村区平池町4丁目60-7 JICAなごや1F
開催場所地図URL:http://www.jica.go.jp/nagoya-hiroba/information/access.html

必要経費

資料、1Drink付き
サポーター会員:500円 
一般:     1,000円

注目ポイント
  • どなたさまもお茶感覚で、お気軽にご参加いただけます。
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 小中学生
  • シニア
  • ・日頃から活動を応援してくださっている皆様

    ・ハロハロの活動に興味を持って下さっている方

    ・フィリピンが好き

    ・フェアトレードに関心がある

    ・なんだかピンと来た方

    募集人数

    15名

    特徴

    募集詳細

    NPOハロハロは誰もが魅力的に働き生きることができる社会を目指し、
    フィリピンの貧困地域の人々とのパートナーシップのもとに、自立や教育支援を行っています。
    「援助ではなく働く機会を」をキーワードに、フィリピンと日本で活動した様々な事業の内容と、その成果をアットホームにお伝えします!!
    日頃から応援頂いている皆様はもちろん、ハロハロの活動に興味を持ってくださっている皆様、是非ともお気軽にお越しください。

    ★以下の内容でお届けします★

    開催日: 3月27日 14:00-16:00

    1. 2015年の活動のご報告
    フィリピンの貧困地域にて行っている事業をお話しします。

    ・生計支援事業(フェアトレード、マイクロクレジット)

    ・教育支援事業(幼児教育、義務教育補助、高等教育への進学支援)

    ・国際理解交流事業(スタディツアー、青少年交流事業ほか)


    2. 2016年の計画
    今年のフィリピン現地や日本での活動についてハロハロの方針についてお話しします!!


    3. 交流会
    学生や社会人など様々な所属の皆様と、年代もこえてつながれるアットホームな場です。



    参加申し込み方法:

    ★申し込みフォーム


    ★MAIL [email protected]
    件名;「3/27報告会申込」、氏名、年代、当団体会員の是非、 TEL、e-mailをご明記下さい。

    体験談・雰囲気

    このイベントの雰囲気

    ゆるーく、お茶感覚です。

    特徴

    法人情報

    特定非営利活動法人ハロハロ

    代表者

    成瀬 悠

    設立年

    2012年

    法人格

    NPO法人

    ハロハロの法人活動理念

    世界中のすべての人が魅力的に働き生きることのできるヨノナカの実現を目指して、世界の貧困地域で魅力的な物づくりをする人々と対等な関係を築き持続可能なシゴトの場を共に広げています。その魅力的な物を通して消費と生産の顔をつなぎ、豊かさを共有できるお買い物を世界へ広めます。

    ハロハロの法人活動内容

    ・フィリピンの貧困地域の人々の生活状況調査

    ・フィリピンの貧困地域の人々と廃材を活用したコミュニティトレード雑貨の製作

    ・日本国内にて、廃材を活用したコミュニティトレード雑貨の宣伝、販売

    ・消費購入スタイルへの啓発活動

    ハロハロのボランティア募集

    ハロハロの職員・バイト募集