こちらのボランティアは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 広島のボランティア募集一覧
  3. 広島でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. ピースポータープロジェクト

更新日:2018/07/12

ピースポータープロジェクト

ピースポータープロジェクト
  • 活動場所

    広島 (2018年7月29日(日)10:30~12:00 江波施設/ 14:00~15:30 舟入施設)

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 高校生 / 小中学生

この募集の受入法人「ピースポータープロジェクト」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

とうろう流しに来られない被爆者を訪ねて灯篭を預かるボランティア

活動テーマ
活動場所

2018年7月29日(日)
10:30~12:00 江波施設/ 14:00~15:30 舟入施設

必要経費

無料

施設までの交通費(広島市内)

注目ポイント
  • 73年前の8月6日のヒロシマを知ろう。
募集対象
  • 社会人
  • 高校生
  • 小中学生
  • 大学生・専門学生
  • シニア
  • 平和や広島に関心のある方なら誰でも歓迎

    応募の際には、フルネーム漢字(フリガナ)、年齢、学校名、連絡先
    7/29午前または午後のみ、または両方可能かどうか、を教えてください。

    10:30~12:00 悠々タウン江波
    14:00~15:30 舟入むつみ園
    内容:灯篭を預かる、被爆体験を聞く

    昼食(各自)希望者は参加者同士で食べます。

    連絡がつかない場合は、
    お手数ですがこちらにお問い合わせください。
    [email protected]

    募集人数

    10名

    特徴

    募集詳細

    8月6日に平和公園内元安川で行われる「とうろう流し」に高齢の為、流したくても流しに来ることができない被爆者の方々の元を廻りとうろうを預かり、代わりに8月6日に流灯していただけるボランティアスタッフを募集しております。とうろうを預かる際には、被爆体験や戦時中のお話を積極的に聞いていただくことも活動の一つです。

    体験談・雰囲気

    このボランティアの雰囲気

    35歳までの若者が中心となり活動しています。和やかな雰囲気です。

    特徴
    男女比

    男性:40%、女性:60%

    法人情報

    ピースポータープロジェクト

    法人格

    未設定

    ピースポータープロジェクトの法人活動内容

    広島市内の養護ホームの施設を訪問し、被爆体験をお聞きしながら灯篭を預かり、8月6日に流灯致します。

    ピースポータープロジェクトのボランティア募集

    ピースポータープロジェクトの職員・バイト募集