こちらのボランティアは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 福井のボランティア募集一覧
  3. 福井でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. ふくいの大自然で思いっきり遊ぼう! ふくい夏の自然体験キャンプ ボランティア募集

更新日:2015/07/14

ふくいの大自然で思いっきり遊ぼう! ふくい夏の自然体験キャンプ ボランティア募集

NPO法人自然体験共学センター
  • 活動場所

    福井 (福井市上味見地域)

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 高校生

この募集の受入法人「NPO法人自然体験共学センター」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

子どもたちのやりたいことを実際に取り入れながら、共に学び成長できる活動です。

活動テーマ
活動場所

福井市上味見地域

必要経費

無料

滞在費無料
※集合解散地までの交通費は別

注目ポイント
  • 共に学び・共に成長する>>>子どもたちの良きお兄さんお姉さんとして、一緒に遊び、考え、笑いあう仲間になれる!
  • 「森の子会議」>>>子どもたちがキャンプでやりたいことを、実際に取り入れます! 目指すは子どもたちが創るキャンプ!
募集対象
  • 社会人
  • 高校生
  • 大学生・専門学生
  • 小中学生
  • シニア
  • 主に高校生以上の方
    チャレンジする意欲のある方。資格、経験は問いません。
    例)
    「こどもと接するのが好き」「自然のなかでのんびりしたい、楽しみたい」「自分自身が学び、成長したい」などなど

    募集人数

    50名

    特徴

    募集詳細

    ※7月9日 追記あり


    ※現在、2次募集を実施中です。


    福井県福井市の上味見地域をフィールドに、青少年の自然体験、生活体験の機会を提供しています。

    豊かな森、川といった里山での暮らしや学びを通して、生きる力をはぐくむことにつながれば、と願っています。

    活動中は


    【申込方法】

    所定の申込用紙に記入の上、郵送にてお送りください。



    【ボランティア募集日程・定員など】

    15夏キャンプ ボランティア募集要項 日程

    【現在、急募中の日程】

    B1組/B2組/SP1組/SP2組



    【集合解散地】

    以下の場所で集合解散を設定します。

    会場までは、旅行会社手配の貸切バスにて、参加者と一緒に移動します。


    ボランティア説明会 研修会

    夏キャンプに初めて参加されるボランティア希望の方に向けた
    説明会、研修会を実施します。

    「活動での不安や気になること」が「ワクワクやドキドキに変わる」

    そんなきっかけになれば、と思っています。

    ※以下、7月9日追記有(ボランティア初参加の方へ/研修会日程詳細)

    <ボランティア初参加の方へ…>

    共学センターボランティア活動に初参加の方は、説明会への参加が原則必須です

    (研修会への参加も可能な限りお願いしていますが、こちらは相談に応じます)

    下記説明会への参加が難しい場合は、個別の出張説明会にも対応いたします。

    本ページ 「応募、お問い合わせフォーム:メッセージ欄」にてご連絡ください。


    ※現在は個別の説明会の調整、実施にのみ対応しております。



    ◆研修会日時、会場

    <集合> 7月11日(土)13:00
    <解散> 7月12日(日)15:30

    <会場> 上味見生涯教育施設 周辺フィールド(福井県福井市中手町7-3)
    ※JR越美北線「美山駅」よりバス25分(ただし本数少ない)
    ※JR福井駅より自家用車4~50分
    <定員> 20名程度
    <参加費> 無料 ※会場までの交通費はご負担ください
    <備考> JR福井駅およびJR美山駅からの送迎に対応します。ご連絡ください。
    また、途中参加、退出等の希望も承ります。センターまでお問合せください。

    体験談・雰囲気

    このボランティアの体験談

    【女性 初参加 大学生】 今回のキャンプは、きっと自分の中で一生忘れずに残っていくと思う。
    つらかった事やしんどかった事もたくさんあったけど、それ以上に楽しいことがあった。
    みんなで何かをすることはとても素敵な行動だと感じた。



    【男性 初参加 大学生】

    初めてのキャンプでしたが、子供たちも楽しく、自分も楽しくキャンプを終えることが出来ました!! また是非参加したいです!!

    【男性 リピーター 大学生】

    毎日こんな生活ができたらきっと楽しいんだろうな、毎日の生活が。このボランティアに参加したから思うのであって、参加しなかったら違ってたかもしれません。自分の考え方が変わった、そんな活動でした。

    【女性 企画員 大学生】

    最高の仲間が出来たと同時に、
    成長しなければならないと思う場面がたくさんありました。成長します。

    このボランティアの雰囲気

    ボランティアの皆さんには、指導者というより、良きお兄さんお姉さんのように、仲間として関わってほしいと思っています。

    そうした雰囲気の意識からか、活動中は自由さが感じられるようです。

    最初は何をしたらよいかわからず、戸惑う人もいれば、自ら積極的に関わり特技を披露する人もいます。

    でも、それは参加する子どもたちにも同じことがいえると思っています。


    それぞれのペースで暮らしに慣れていき、色々な人と仲間になっていく経験ができると思います。


    また、子どもたちに近い所で関わることが、多くの気付きや学びを持ち帰ってもらうことにつながっているようです。




    特徴
    雰囲気
    男女比

    男性:50%、女性:50%

    法人情報

    NPO法人自然体験共学センター

    “”ちょっとチャレンジ”を応援します!”
    代表者

    理事長 細川 和朗

    設立年

    2004年

    法人格

    NPO法人

    自然体験共学センターの法人活動理念

    四季折々に移り変わる「自然」と、先人の知恵に溢れた「暮らし」、そして、ここに集う多くの「人たち」と、『共に学び、共に成長する』ことを理念としています。

    自然体験共学センターの法人活動内容

    ☆幼児~中学生を対象にした自然体験活動・キャンプ

    ・ふくい夏の自然体験キャンプ…夏休み期間中に2~6泊で行う夏のキャンプ

    ・ふくい里山自然遊楽・・・冬休み期間中に行う冬の自然体験活動や年末年始の行事体験

    ・関西春、秋キャンプ・・・春、秋に行う1泊~2泊の関西地域への出張キャンプ。

    ☆ふくいエコ・グリーンツーリズム

    農山村の環境を活かした大人を対象にしたグリーンツーリズム・エコツーリズム

    自然体験共学センターのボランティア募集

    自然体験共学センターの職員・バイト募集