こちらの海外プログラムは募集を終了しています。

  1. ホーム
  2. 海外ボランティア/ツアー
  3. フィリピンの海外ボランティア/ツアー募集一覧
  4. フィリピンでの国際系海外ボランティア/ツアー募集一覧
  5. フィリピン セブ島 幼稚園・保育園ボランティア

更新日:2019/12/20

フィリピン セブ島 幼稚園・保育園ボランティア

グローリアセブ
  • 活動場所

    フィリピン (セブ市郊外)

  • 必要経費

    65,000円

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生

  • 活動日程

    随時活動(活動期間:1週間以内)

この募集の受入団体「グローリアセブ」をフォローして、
新しい募集が始まった時にメールを受け取ってみませんか?

基本情報

【参加日自由】先生と一緒に子供たちのお世話、学習のサポートをする子供支援ボランティア

活動テーマ
活動場所

セブ市郊外

必要経費
  • 65,000円

料金に含まれるもの(現地)
・宿泊費 ・空港往復送迎費・滞在中の生活全般、緊急時のサポート費

料金に含まれないもの
・セブまでの往復航空券費・海外旅行傷害保険費・食費・現地交通費・小遣いなど

お二人でお申し込みの場合、お一人につき5,000円割引

活動日程

随時活動(活動期間:1週間以内)

注目ポイント
  • 日本人スタッフが、現地で活動をサポートします。
  • フィリピンの幼児教育について学ぶことができます。
  • 将来教育関係のお仕事を目指している方、また現在就いている方にお薦めです。
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • 高校生
  • 小中学生
  • シニア
  • ・18歳以上の女性
    ・国際交流、子供教育に興味のある方
    ・子供が好きな方

    ・語学力不問

    募集人数

    60名

    特徴

    募集詳細

    このプログラムでは、セブ市郊外にある幼稚園と保育園を訪問し、子供たちの学習のお手伝いをしたり、お遊戯やお絵かき、工作など、参加者自身が考えたアクティビティで子供たちに楽しみの時間を提供していただきます。

    フィリピンの幼児教育や、日本の子供たちとの違いなども学んでいただくことができますので、教育関係の仕事を目指している学生や、実際に子供教育にたずさわっている社会人の方にお薦めのボランティアです。

    保育園・幼稚園ボランティアの特徴


    • 保育園や幼稚園の授業に参加し、子供たちの情操教育に係る活動を行いますので、子供教育に興味のある方には有益なボランティアです。

    • おひとりからお申込みいただけます。

    • 空港からホテルへの送迎、施設への同行、緊急時のサポートは当社スタッフが行います。

    • 宿泊先はセブ市内のアパートです。(1部屋2~3名利用)

    訪問先

    保育園

    保育園はデイケアセンターと呼ばれています。3~4歳の子供を対象に、午前と午後の2クラス、それぞれ2時間30分の授業が行われます。

    日本の保育園と多少異なることは、先生が語学や道徳などの授業を行う点。保育園は子供を預かる施設と言うよりは幼児教育の施設と言う性格が強いです。

    保育園児はまだ言葉も十分に話すことができませんので、絵や積木など視覚的なものを使い学習が行われています。歌やお遊戯の時間も多くあります。


    幼稚園

    幼稚園は2年制で、最後の1年から義務教育となります。ほとんどの公立幼稚園は小学校の敷地内に併設されています。

    子供の人数が多いフィリピンでは、一度に全員を収容する施設がなく、幼稚園も午前と午後の2クラスで、園児は入れ替えとなります。

    幼稚園になると英語や算数の学習が本格的にはじまり、英語の授業では、スピーキングやライティングの学習が行われています。


    活動内容

    保育園や幼稚園の子供たちは、まだ英語を話すことができません。ボランティアの皆さんは、 お絵かきや工作、お遊戯など3~6歳児向けのアクティビティーをご準備ください。 先生や当社のコーディネーターが、皆さんが行うアクティビティーの進行をサポートいたします。

    また、先生が行う語学や算数の授業について、その進行のお手伝いをしていただきます。

    活動スケジュール

    保育園・幼稚園での活動 8:00-11:00 13:00-16:00

    土日祝日はお休みです

    ボランティアの受け入れ

    通年可能。但し年末年始、フィリピンの夏休み(3月下旬から6月上旬)は不可。

    その他、施設の都合により受け入れができない期間があります。

    体験談・雰囲気

    この海外プログラムの体験談

    幼稚園や保育園の子供たちは元気いっぱいで時間が経つにつれて子供たちとの距離が近くなりました。言葉が通じなくても身ぶりや手ぶり、表情などでのコミュニケーションがとれることがわかりました。

    そのようなコミュニケーションのとり方は日本にいるときには体験できないのでミュニケーションの根底を改めて学ぶことができました。(遥香さん 20歳 大学生)


    ボランティア活動で訪れた保育園や幼稚園では、突然来た外国人の私を子供たちが受け入れてくれるのかとても不安でしたが、そんな心配をしていたことが嘘のように可愛らしい笑顔を向け近付いてくれる子供たちのおかげで緊張もほぐれました。(櫻子さん 20歳 大学生)


    子供たちはとても無邪気で人懐っこく、自由な保育が行われていて日本に足りない教育を見た気がします。また、子供も大人も人を気遣う心を持っていることに感動しました。(彩さん 26歳 幼稚園教諭)


    この海外プログラムの雰囲気

    子供たちはとても元気で社交的です!

    特徴
    雰囲気

    団体情報

    グローリアセブ

    代表者

    斉藤 和彦

    設立年

    2013年

    法人格

    その他

    グローリアセブの団体活動内容

    ・インターン派遣、コンサルティング事業

    ・ボランティア企画派遣事業

    ・スタディーツアー運営事業

    ・ストリートチルドレンやスラムの子どもたちへの食育、教育支援
    ・貧困層の母親たちへの生活支援


    グローリアセブのボランティア募集

    グローリアセブの職員・バイト募集