1. ホーム
  2. 大阪のボランティア募集一覧
  3. 大阪での環境・農業系ボランティア募集一覧
  4. 受付中!【大阪府】富田林の里山”奥の谷”で里山保全ボランティア募集!

更新日:2024/05/07

受付中!【大阪府】富田林の里山”奥の谷”で里山保全ボランティア募集!

NPO法人NICE国際ワークキャンプセンター
  • 活動場所

    大阪

  • 必要経費

    29,000円

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / シニア

  • 活動日程

    2024/09/05~12

基本情報

間伐作業や間伐した倒木の皮むきなどの里山保全活動のお手伝い。

活動テーマ
活動場所
必要経費
  • 29,000円
活動日程
  • 2024/09/05~12
注目ポイント
  • 自然に寄り添った生活ができる!
  • 電気、ガスの通っていない環境で、昔ながらの生活の智恵に触れられる
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • シニア
  • 高校生
  • 小中学生
  • 自然が好き、里山保全に興味がある人!

    募集人数

    10名

    特徴
    応募画面へ進む

    募集詳細

    背景

    富田林の自然を守る会と99年から開催。主に里山保全に取り組む。里山とは、昔の人々が暮らすために利用してきた森林と、その周辺の田畑・川等のこと。現在は生活が都市化し、手入れされていない森林が増えたため、森の環境が急速に変化し、さまざまな生物に影響を及ぼしている。
    里山での活動は、世界会議COP10でも取り上げられ、生物多様性の保全や持続可能な自然資源の利用に貢献するための世界共通理念を「SATOYAMAイニシアティブ」として、世界に発信する取り組みがなされている。富田林市内でも、密集した竹林の整備を長年かけて行い、記念公園に制定されたり、定期的に地域の子どもたちや学生の学びのためにイベントも開催し、積極的に里山保全に取り組む。


    仕事内容

    里山の手入れ。主に活動地にある「NICE Forest(NICEボランティアで管理する森)」の人工林の間伐・草刈り、間伐材の皮むき、竹の伐採等。


    宿泊

    活動場所である奥の谷にある古民家。昔ながらの里山ライフを実践。電気はないので、ソーラーパネルでまかなう。ガスもないので山から間伐した木材を使って火を起こし、調理を行う。水は受入団体の方々が大きなタンクを用意してくれる。交代で自炊。寝袋必要。


    場所

    大阪市内から約1時間とは思えない、豊かな自然が残る。最寄駅は近鉄「滝谷不動駅」。地元の人たちがとても温かく、リピーター率が高い!


    企画


    座談会(各地域の環境問題等)、ホームステイ等。


    備考

    外国人参加者がいる場合、主に英語でのコミュニケーションとなります。

    acitvoの設定上「受付停止中」と表示されていても、実際は参加できることが数多くございます。最新の情報を当団体ウェブサイトにてご確認ください。「国際ボランティアのNICE」で調べていただけますと幸いです。

    またはお問い合わせよりご連絡ください。

    応募画面へ進む

    体験談・雰囲気

    このボランティアの体験談

    駅からてくてく歩き、丘を登ると、田畑と森が広がる「奥の谷」に到着。「奥の谷」は電気が通っていない場所ですが、ソーラーパネル等、自然の恵みを最大限に利用したエコビレッジでもあるのです!マイナスイオンを感じながら、世界中のボランティアと山仕事を楽しみませんか?忘れられない経験になること、間違いなしです!!

    特徴
    応募画面へ進む

    法人情報

    NPO法人NICE国際ワークキャンプセンター

    “カラフルでヘルシーな世の中に”
    代表者

    開澤真一郎

    設立年

    1990年

    法人格

    NPO法人

    NICE国際ワークキャンプセンターの法人活動理念

    ~カラフルでヘルシーな世の中に~

    1)環境保護・福祉・地球協力を創り、広げる

    2)地域改善の意識・行動を高め、共に進める

    3)地球色の友情・理解・連帯や人を育てる

    1~3によって、近現代文明の本質的な諸限界を乗り越え、貧困・差別・戦争・環境破壊などを克服し、多様な生態系・文化・個性が生き生きと友好共存する地球社会を開拓します!

    NICE国際ワークキャンプセンターの法人活動内容

    NICEは、日本を中心に国内・海外ボランティアの各種ワークキャンプを主催するNGOです。

    日本で唯一(国際NGOの日本支部を除く)、国連・CCIVS※に加盟し(現副代表)、世界で1・2を争うネットワークを持っています。日本全国・世界各地の人々とともに、多様な生態系・文化・個性が生き生きと友好共存する地球社会を開拓しています。

    NICE国際ワークキャンプセンターのボランティア募集

    NICE国際ワークキャンプセンターの職員・バイト募集

    応募画面へ進む
    応募画面へ進む