1. ホーム
  2. 福島のボランティア募集一覧
  3. 福島でのこども・教育系ボランティア募集一覧
  4. 児童福祉施設のボランティア ◎こどもに寄り添って話を聞いてくれる方!

更新日:2024/05/07

児童福祉施設のボランティア ◎こどもに寄り添って話を聞いてくれる方!

青少年の自立を支える会シオン
  • 活動場所

    郡山駅 徒歩13分 [郡山市方八町], 古河駅 徒歩36分 [古河市上辺見41831], 荒川沖駅 徒歩18分 [阿見町うずら野一512]

  • 必要経費

    無料

  • 募集対象

    社会人 / 大学生・専門学生 / シニア

  • 活動日程

    随時活動(活動期間:応相談)

基本情報

虐待やネグレクトなどにより家庭から離れる必要のある、15歳から20歳までの青少年が生活する児童福祉施設です。
子どもたちに寄り添って自立を見守りませんか?

活動テーマ
活動場所
必要経費

無料

活動日程

随時活動(活動期間:応相談)

注目ポイント
  • 子どもの成長を身近に感じることができます!
募集対象
  • 社会人
  • 大学生・専門学生
  • シニア
  • 高校生
  • 小中学生
  • 子ども達に寄り添って支援していただける方!
    児童福祉に関心のある方!

    一緒に活動する人の年齢層について

    • 大学生
    • 20代社会人
    • 30代
    • 40代
    • 50代〜
    • 世代を超えた参加歓迎

    幅広い年齢層の方がいます!

    特徴
    応募画面へ進む

    体験談・雰囲気

    特徴
    応募画面へ進む

    法人情報

    青少年の自立を支える会シオン

    “ただいまって帰るとこ、おかえりって返る声”
    代表者

    水野 洋

    設立年

    1999年

    法人格

    NPO法人

    青少年の自立を支える会シオンの法人活動理念

    「愛は裁かず」


    ホームには、社会生活を行う上でのスキルを十分に身につけることができなかった者や、 愛情を十分に感じられなかったために、不信感や攻撃性、盗癖等が強い者も見受けられます。 自分でも分かっているのにその行為をやめられない者、愛情を押し付けと感じ、閉塞感から動けなくなってしまった者、何故その行為をしてしまうのか分からない者も、全員前向きに生き、 幸せになりたいと苦悶しているのです。

    大人から見れば、十分ではありませんが、本人たちは前向きに一生懸命に生きています。私たちはその努力と想いを最大限に評価したいと考えています。 その行為を「良くないことだ」と裁断することは極力避けます。渦中にある者を裁くには、とても強い力、あるいは、微妙なさじ加減が必要です。 その按配を間違えると、反省せずに反感感情だけを植えつける場合があるのです。

    青少年の自立を支える会シオンの法人活動内容

    児童福祉施設である自立援助ホームでは、虐待などの理由で家庭に居られない、義務教育終了後の青少年たちが寮生活をしています。彼らは、高校卒業や大学進学、就職など、将来の自立を目指し、日々努力をしています。彼らに対し「家庭的雰囲気で、安心した生活ができる環境」を提供するとともに、「経済的自立」「精神的自立」「生活的自立」の3つの観点から「自立」を促します。

    取り組む社会課題:『児童虐待』

    青少年の自立を支える会シオンのボランティア募集

    青少年の自立を支える会シオンの職員・バイト募集

    応募画面へ進む
    応募画面へ進む